解決済み
就活に詳しい方にお聞きします。29歳の娘が発達障害精神障害があり障害者雇用での就職を考えています。親としては大企業に入ってほしいです。しかし大企業は身体障害者の方を多く採用する傾向があると聞いた事があります。これは本当なのでしょうか?キャリアアドバイザーや人事経験のある方などいらっしゃいましたら意見をお聞かせください。
155閲覧
1人がこの質問に共感しました
経験者の親です。 大手企業のインターンシップ数社参加しましたが、身体障害者だけで、大学は国立、海外大学など障害者雇用にも学歴フィルターがあるの!とビックリしました。 ES、適性検査、面接全てをクリアして初めてインターン参加資格が与えられた様です。 大手企業への就職は、障害者でも非常にハイレベルです、一応待遇も同じと言われているので、仕事も同じ量をこなせる事が求められるのだと思いました。
1人が参考になると回答しました
人事とかではないのですが、身体で障害者枠で働いてます。 隣の島が人事で話を聞く機会や聞こえてくる会話では、 ・身体はどの企業も欲しがる ・精神は定着しない(3人中2人が休職中) ・知的は任せられる仕事がない と言っていました。 また新卒の障害者枠は難しいや、適性検査次第でも難しいなど。 障害者枠はあまり休まず長く働ける人が欲しいのかなと思いました。 同じ職場に精神の方もいますが、毎日出社してしっかり仕事してます。 学校やアルバイトなど長く続けていたなどアピール出来たらいいと思います。 自分もそこそこ大手ですが、やっぱり大手の方がかなり良いです。
1人が参考になると回答しました
従業員を40人以上雇用している民間企業の場合、2.5%は障害者を雇用しなければならないという法律があります。 すでにその範囲内で障害者雇用の義務を果たしている場合、普通は、障害者をわざわざ増やすことはありません。 どこの企業でも、障害のあるなしに限らず、退職者が出て、採用枠に空きがでた時に募集があるので、どうしても大企業を希望される場合は、空きが出るまで待ち、空いた場合に他の障害者の人たちと一緒に入社試験を受けるという方法がとれるということです。 従業者1000人の大企業なら最低でも障害者を25人は雇用していなければならないことになっていますがすでに25人以上が雇用されていて退職予定者がいなければ採用の予定は見込めないと思います。 障害には身体の障害、精神障害などいろいろな種類がありますが、大企業であれ中小企業であれ、障害の度合いや仕事の内容などにより、受け入れられるかどうかは、一概には言えません。 視覚障害や聴覚障害に対する対策であれば採用実績がある大企業が多いことが実態としては多いと思います。 発達障害や精神障害の場合、実態としては中小企業で、軽作業の採用となりやすいと思います。
1人が参考になると回答しました
何処で聞いたか知りませんが、偏見に基づく都市伝説みたいなものだったり、症状として被害妄想がある精神障害者が不採用になってそういう事を言い出すとかですね。 また、大企業に勤めてる身体障害者を見て身体障害者が採用されてると思い込んでる例もありますが、実際には勤めてる方が事故等で中途障害者となっただけで新規採用ではなかったりします。大きい企業ほど辞めずに職場復帰し易い面があるので、大企業は身体障害者ばかりみたいなイメージに繋がってる面はあります。 そもそも大企業だと特例子会社を持っていて本社で直接的に障害者の採用をしていないといったこともあります。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
障害者雇用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る