解決済み
個人商店廃業後の仕事について 私が中学生の頃、同級生の親が経営している小さな酒屋がありましたが、大人になってGoogle Mapで見てみるとその店は存在していませんでした。恐らく廃業したのだと思います。 そこでふと思ったのですが、個人商店を廃業した後の仕事はどうするんでしょうか。 会社員だったら会社が倒産してもそれまでの経験を活かして転職すればいいですが、個人商店で小売業をしていた中年の男性だと会社に転職しようとしても難しいと思います。 本人もしくは身の回りの人(親族とか知人)で個人商店を畳んだことのある人が、その後の仕事をどうしたのかを教えてほしいです。 ちなみに具体的な体験談を知りたいので、一般論とかネットで聞きかじった情報での回答はお控えください。
55閲覧
思い出せるのは 割烹をしていたけれど廃業して、別の割烹で働いたり、 居酒屋経営していたけれど、別のチェーン居酒屋で働く。 自転車屋さんが、チェーンの大手サイクルショップ、 本屋さんが、大手の本屋さんで働く。ラーメン屋さんが別のラーメン屋へ。 などのように、同業他社に行くことが多いかな。 違う例だと、メガネ屋さんが、近くの工場で勤務というのもありましたね。 給料がかなり良い工場だったので、廃業したあとに即決めたようです。 今まで自分で仕入れから販売、経理や支払いをしていたけれど、 従業員になることで、いろいろ割り切ってしまえば、精神的には凄い楽なようです。言われたことをやるだけなので、支払いなどの金策に追われることがなく、楽に過ごせます。 また、雇う方からしても、それなりにスキルがあるので、雇いやすいですね。 でも、上手くいくケースだけではなく、料理人で職人気質が強い人の場合など、自分でやっていたやり方ではなく、そのお店のやり方に合わせなければいけません。「こうした方が効率良い」「この仕込みだと間違いなんだよなー」と思うことで、つい意見をしまくってしまったり、上司とぶつかってしまうことで、飲食店を転々としている人もいます。 また、私の友人で料亭の後継ぎでしたが、廃業して3年くらいは別のお店で働いていたけれど、料亭の土地を売ったりして出来たお金で、40歳過ぎから無職で何もしていない人はいます。好きな釣りをしてみたり、半分自給自足の生活。金銭的には、凄く余裕がある訳ではないけれど、困らないくらいにはあるので、もう数年無職をしていて、年金貰う年齢まで逃げ切ろうとしていますね。 廃業した時などに、精神的に病んでしまった人もいます。 多分何もしていないと思います。たまに会っても「今、何してる?どうしてる?」と切り出しにくいので謎ですね。
私の知人は、皆、普通に就職し勤め人をしてますよ。 これまでの経験が生かせるという点では、 会社員でも自営業でも一緒です。 もちろん、個人商店主や零細企業のオーナー社長だった人が、 大企業から採用される事は、まずありません。 しかし、同じような業種の中小企業なら、十分仕事があるという事です。 例えば、酒屋の店主だったら、リカーショップンのチェーンの店長候補、 とかな、即戦力です。 他にも、コンビニとか、食品スーパーなどであれば、 経験は十分役立ちます。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る