教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接の退職理由について(至急です)

面接の退職理由について(至急です)以前は化粧品会社で、化粧品製造の仕事をしていました。 しかし私は、もともとアトピー持ちで、化粧品会社に入社するまでは治まっていたのですが、沢山の薬品を触る事により、再発しました。 仕事は、職場の方たちに配慮して頂きながら、だましだましやっていたのですが、アトピーの他に、寒冷蕁麻疹にもなってしまい、これ以上この職場で続けていくのは無理だと判断し、退職しました。 しかし、勤務年数は4年です。 アレルギー持ちなのにどうして4年も働いたの?と言われたらちょっと回答に困ってしまいます。 そもそも、退職理由はあまりマイナスの事は言わない方がいいらしいので、尚更何を言えばいいのか困ってしまいます。 面接受けるとこは、医療事務として、クリニックに受けます。 何か良い理由はありませんか?

続きを読む

747閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    4年も続けていた理由は「その仕事が好きだったから」でいいと思います。 退職理由は正直に体質のことも言った上で、受ける先が医療系ということも踏まえて「自分がアレルギーで悩んだこともあり、医療系業務に興味を持ちました。少しでも、困っている人を助ける仕事に携わりたいと思い、医療事務を希望しました」で、どうでしょうか。 これなら、体質のことも踏まえたうえで、あまりマイナスイメージにはならないかと思います。 がんばってください。

  • がんばってください!!

  • アレルギー持ちでも、4年も続けたのは、その仕事が好きでその仕事をしたかったからですよね? 肌には向いていないとわかっていてもその会社で働きたかったから限界まで続けた、と普通に言えばわかってもらえるんじゃないですかね? 再就職頑張ってください(^O^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる