教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不当な賠償請求の対応についての相談です。 妻の件になります。 SNS広告などweb系の営業の仕事をしておりまして…

不当な賠償請求の対応についての相談です。 妻の件になります。 SNS広告などweb系の営業の仕事をしておりまして、2カ月ほど前から産休・育休中です。本日職場の代表より損害賠償請求がありました。 産休前に契約済の案件がキャンセルになったとのこと。 その流れが ①会社で使用している公式のグループラインがあり、顧客と営業担当の妻、デザイナーの方を含め招待をした ②その後、顧客とデザイナーの間でなんらかのトラブルがあり案件がキャンセルとなった。 ③案件のキャンセルにいたったのはグループラインに招待をした妻にも要因がある。 との内容です。 念のため労基にも相談したそうで当然ながら支払いの必要はないと言われたそうですが、産後間もないタイミングで意味の分からない損害賠償請求を受け少なからずストレスを受け憤っております。 以上の場合、逆にこちらから職場に対して何らかの賠償請求などは難しいものでしょうか?今後も言われもない訴えなど起こされないような対応を望んでおります。 ちなみに元々代表と社員とのもめ事が多い会社だそうで、産休後は転職を予定しているため職場での立場などは気にする必要はありません。 ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

68閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現段階では訴訟ではなくただの請求という認識で回答します。 結論から言うと、弁護士に相談して、弁護士名義で支払い拒否の文書を送って貰うのが現実的な対応だと思います。今後の言い掛かり防止であれば、弁護士を擁して戦う意志があると示せば充分です。こういう手合いは弱い相手につけ込むだけなので。 請求に対しては無視すれば良いだけなので、精神的ストレスを傷害として賠償請求をするのは難しいかもしれません。相手に訴訟された場合、悪質であれば訴えも出来ますが、前述の対応で大人しくなる確率が高いです。心配であれば弁護士にその辺の牽制も出来ないか相談すれば良いでしょう。

  • 弁護士に相談してください。 素人の印象としては、この一件を理由に、まだ訴えられていないのにこっちから訴訟を起こすのは、相手側の請求が無理筋っぽいのと同レベルで、無理だろうと思います。

  • 無視すればいいだけです。 99%ないはずですが、訴状が届いたら対処すればいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる