教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

同一労働同一賃金にある待遇差についてです。 以前某鉄道会社で働いていました。 入社時は契約社員として駅員と車掌を…

同一労働同一賃金にある待遇差についてです。 以前某鉄道会社で働いていました。 入社時は契約社員として駅員と車掌をし、3年くらいで試験を受けて殆どの人が正社員に登用されるような所でした。当時契約社員でしたが、給料は時給制(最低賃金)でボーナスは寸志程度。 しかし、基本給もそこそこあってボーナスも満額支給される正社員の先輩方とほぼ同じ仕事をしていました。 車掌にあっては全く同じ仕事、同じ責任です。 異動の範囲に関しては、書類上は正社員は違う部署に行く場合があるといった書き方でしたが、実際にはヒラでそんな異動はほぼないそうです。 今は全く別の業種にいますが、最近、同一労働同一賃金の制度を知って調べていたところ、そういえばあの待遇差は問題がなかったのかなと気になったので勉強がてら質問しました。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 問題ありません。同じ条件下でテストを受けて合格し入社した契約社員と正社員なら給与は同一にしないと問題ありますがテストを受けて居ない状態で能力が適正であるかもわからない人は安くても仕方ないかと。 正社員は基本給+資格手当的な物 契約社員は基本給のみ そう考えて下さい。

    続きを読む
  • 「実際は異動はない」ことを立証できれば、 労働契約法(旧)20条 (発展解消して、パートタイム•有期雇用労働法(同一労働同一賃金)となっています)で、 争うことはできたと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる