教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾後の辞退について、お聞きしたいです。 転職活動をし、内定をいただいた企業に内定承諾の旨連絡したところ、 …

内定承諾後の辞退について、お聞きしたいです。 転職活動をし、内定をいただいた企業に内定承諾の旨連絡したところ、 社長の考えが書かれた冊子を読んでおくようにと渡されました。その中でいくつか気になる点があり、辞退を考えています。 私が気になった点の一部ですが… ・病欠すれば昇給、退職金なし (賞与は減額) ・病欠した場合の有休使用は認めない (法定外休日に出勤しろ) ・自己都合退職は認めない ・毎月固定で支給される手当の使い道を報告しなければいけない 特に病欠に関しては、 私は持病があり、年に数回お休みする可能性があることは面接時にお伝えしていましたが、昇給や退職金支給の支給対象外になること等の説明はありませんでした。 もちろん急に休むことによって周りの方に迷惑をかけるのは重々承知しておりますが、 罰則までとはいかないにしろ、こういった制度があるのを、持病についてお伝えした際に教えてもらえなかったことに不信感を抱きました。 (私が質問しなかったせいもあるかもしれないですが…) その他にも面接官の方が話してくださった内容と、社長の考え、内定面談の際に直属の上司の方が話してくださった内容とに、色々違うところがありまして、 辞退したいという思いが強くなりました。 自分なりに調べてみた結果、 辞退理由は特に具体的に伝える必要はなく、 また、入社日まで1ヶ月以上あるので、辞退自体に特に問題はなさそうに思いましたが、 もし、辞退理由を具体的に聞きたいと言われた場合は、どうお伝えすればいいでしょうか? 当たり障りのない内容でいいのかな?と思ったのですが、 正直に伝えた方がいいという転職支援会社の回答も見かけたため、気になりました。 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

200閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・病欠すれば昇給、退職金なし(賞与は減額) 退職金なしは疑問ですが、賞与減額はやむを得ないと思います。 ・病欠した場合の有休使用は認めない 有給休暇は何に使おうが自由です。違法だと思います。 ・自己都合退職は認めない 退職は自己都合でする人がほとんどです。認めないと言われても、 予告をして退職する権利がありますから無視できる規則です。 ・毎月固定で支給される手当の使い道を報告しなければいけない 意味不明ですね。 というわけで辞退したい気持ちが強いのは当然かと思います。 その企業のブラックな部分を是正させるべく、 きちんと理由を伝えるのも良いかなと思いますけど、 まあ面倒であれば他に内定が決まったのでとかでもいいと思います。

    ID非公開さん

  • 「この変な冊子を読んで辞退したくなりました」と伝えればいいです。

  • 社長の考え? 人事や総務が正気なら良いのですが、もし社長のこのような考えが認められている会社があるのならテレビニュースにも載せられますよ 至る所に労基法違反がありますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる