教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働時間に関する下記の意見の中で正しいものを一つ教えてください( ; ; ) ①労働時間を労働者と使用者との間で合意し…

労働時間に関する下記の意見の中で正しいものを一つ教えてください( ; ; ) ①労働時間を労働者と使用者との間で合意して決めることはできる②労基法上の労働時間に該当するとしても、仮眠時間のように労働密度が極めて薄い場合には、通常の労働に対する対価よりも低い賃金を設定しても問題はない ③労働密度に応じて賃金額を当事者が合意で決められるわけですから、仮眠時間も含めて法定労働時間を超えた部分について割増賃金の支払いは不要とする合意も有効となりえる。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ③は明らかな間違いです。 ①と②は設問が曖昧です。 ①ではその合意が法に反する場合は無効とされます。 ②では仮眠時間はもともと労働時間とはみなされないものですが、それが労働時間とみなされる場合は最低賃金以上であれば、労働契約等により通常よりも低い賃金とすることができます。 ①と②のどちらかを選ぶなら①が正解に近いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる