教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

20〜30代の転職経験がある先輩方に質問です!

20〜30代の転職経験がある先輩方に質問です!既に離職していて、いつでも働き出せる状態で転職活動を始め、1社内定が出たけど他の企業ももう少し見てみたい(選考を進めたい、合否を待ちたい)といった場合その初めの内定は、どのようにどれくらいの間キープしていましたか? というのも、新卒だと内定承諾したと言えど最悪3月頃まで悩む時間があると思うのですが、 転職の場合、内定承諾後すぐに仕事が始まるとすると、他の企業の選考も進めたいから待ってほしいみたいな時間ないのかなと思いまして、、、 とはいえ、面接でいつから働けるか聞かれて、他の企業もみたいから1ヶ月時間欲しいって言ったら落ちるだろうし、どうすればいいですか! 転職勢が転職活動に時間をかけたい場合は、内定承諾を待ってもらうべきですか?入社を引き延ばすべきですか?(会社サイドが迷惑なことは重々承知してます泣)それとも、他もみたいから内定が出てもすぐに承諾できないと面接時点で伝えるべきですか? 20〜30代の転職経験がある先輩方、教えてくださいT T また、転職活動どんな感じで進めてたか、内定キープの仕方とかもアドバイスあれば是非教えて頂きたいですT T 参考にさせて下さい!

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • まず、転職活動してて何社も内定もらえることなどほぼありません。よっぽど優れた経歴の持ち主なら話は別ですが。 転職するほとんどの人は仕事が嫌になった、給料が安いからといった理由です。キャリアアップの為といったポジティブな理由じゃないので、そんな簡単に転職活動は上手くいきません。 質問の内容としては内定もらったあとに他の選考も進んでるから待ってほしいとありますが、それは面接のときにあらかじめ伝えるべきことです。面接後に他社の選考が決まったなら、内定の連絡後に伝えてください。 それと面接時にいつから働けるかという質問に対しては、会社の就業規則で退職する1ヶ月前に伝える義務があるので、早くても内定貰ってから1ヶ月後と伝えればよいです。ほとんどの会社の就業規則はそうなってるので、それで納得してもらえます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる