教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員です。辞めたいのに、人手不足でこれから繁忙期だから辞められると困るとか派遣先が引き止めてきて意味わかりません。

派遣社員です。辞めたいのに、人手不足でこれから繁忙期だから辞められると困るとか派遣先が引き止めてきて意味わかりません。担当営業も派遣先の肩を持って必死に引き止めてきますが、無視して強引に辞めても問題ないですよね?退職代行も使えますか?

271閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いつ辞めてもいいと思います。正社員じゃないんだし。 退職代行なんかにお金使う必要ないです。辞めますってメールでいいと思います。

  • 派遣先は派遣元に代わりの人材を求めるだけです。 問題は派遣元ですね。あなたの契約相手は派遣元ですから。 正社員などの雇用期間に定めのない人なら退職届を出してから2週間で辞められますが、有期雇用だとその雇用期間満了まで一方的な契約解除は出来ないので辞められません。派遣元の労働条件通知書や就業規則に「自己都合退職の場合は◯か月前までに届け出ること」などと示しているはずですから、そこまでは我慢しないといけないことになります。 それを無視して強引にやめれば契約違反ですから、今後の就活を派遣でやるなら少なからず影響があるかと思われます。また、派遣でない働き方でも、中途退職は敬遠されがちです。

    続きを読む
  • もう遅いかもしれませんが、辞める理由を、辞めざるを得ない理由にしておくとスムーズだったと思います。今からでも、実は◯月に何何があって、仕事ができない。だから派遣で働いていたみたいに言えませんかね。 更新しない権利はあります。契約期間中ならちょっとマズいかもしれませんが。

  • やめるのは自由。退職代行も自由。 ただ、今後派遣は難しくなるかも。 そこの派遣会社は使えないだろうし、派遣会社通しのつながりで あなたがブラックリストに載るって可能性も視野に入れてね。 当たり前だけど、誰と契約して仲介をするのかは会社の自由だから 今回のことがきっかけであなたに不利なことが起きても 法律上問題ないことなら誰も救ってはくれないよ。 ※あなたを責めてるわけではないので勘違いしないでね。 あくまでも事実と可能性を述べてるだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる