教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代がつきません。

残業代がつきません。8時〜17時勤務で休憩時間はありません。仕事の都合上休憩は絶対に取れません。仕事量も時間内ではこなせない時もあります。(帰れる日でも17時半退勤)今日は18時半まで仕事をし残業代をつけてください、と相談すると「みんなでする仕事であればつけるけど個人の仕事だよね?なら計画性を持って進めれたでしょ?」とのことでした。入社して3ヶ月目で、このような状況に困惑しています。 休憩をとれるように、残業代もつけていただけるようにするにはどこへ相談するべきなのでしょうか?

続きを読む

70閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    時間内にできないほどの仕事量があるのなら、会社が黙示の指示をしたことになります。直接残業命令を出さなくても、残業代が発生します。あと、会社が定時で帰らせないなら、残業代が発生する可能性があるようです。 さらに、休憩もさせてもらえず残業しないといけないのに、残業代を支給しないのは、二重で違法だと思います。 そもそも新人さんがベテランと同じほど仕事ができるとは、私は思いません。仕事が効率的にできるようになるためには、会社や上司などの教育を受けながら、身に付け、経験を積んでいくものではないでしょうかね? なので、会社にも責任があると思います。慣れてないことって、絶対時間がかかりますよ。 法的には、残業代を出さない場合は残業を拒否できますし、そもそも休憩は、会社が取らせないと違法になります(たとえ従業員が「取らない」と言ったために会社が承認したとしても、アウト)。 ただ、法的なことをストレートに持ち出すと角が立つので、人事担当や、最終的には労基に相談になるのでしょう。 https://freeway-kyuuyo.net/blog/view/579 https://ak4.jp/column/no_break_illegality/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる