教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社に退職を伝えるタイミングについて。 現在3年ほど今の会社に勤めており、今回転職先が決まったので、現職へ退職を申し出よ…

会社に退職を伝えるタイミングについて。 現在3年ほど今の会社に勤めており、今回転職先が決まったので、現職へ退職を申し出ようと思っています。 次の会社の入社日は9月1日です。現職のボーナス支給が6月末なので、そこの額に影響が出ないように合わせて6月末に退職の申し出をする予定です。 しかし、7月から期が変わるため来期のプロジェクトのアサインやタスクがどんどん決まってきてしまっています。。(まだ退職を知る人間はいないので、断ることはできず) この様な状況で6月末急に退職の申し出をするのは非常識でしょうか。 会社の規定では1ヶ月前までに退職を伝える必要があるのですが、退職日は有休消化を含めて8月中旬あたりにしようと考えているので、規定には引っかからないのですが。 「知恵袋で相談してもどうしようもないだろ」と思われるかもしれませんが、似た様なご経験がある方などご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

48閲覧

回答(2件)

  • 退職日と次の会社の入社日は離さないほうが良いです。 空白期間ができると社会保険がつながらないので国民年金とか国民健康保険に短期間切り替える必要があるからです。 退職日は8月31日で退職届を出し、有給消化のスケジュールを別途提出するのが良いでしょう。 退職される会社にとって、申し出のタイミングはいつだって「非常識」なものです。気にする必要はありません。自己都合だから当然ですし、100%円満にならないのは仕方ないことです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたに有利なのはあなたのプランそのもの。 会社に気を遣うなら人事が決まる前に退職願を出すこと 会社によっては賞与が出なくなる あなたが優秀ならいつ退職しようと会社に迷惑がかかることは 同じ、喧嘩して退職してもあなたの将来に影響はない

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる