個人的な経験で言えば、周囲の女性同僚は明らかに男性職員よりも全うな生活を送っているな、と感じます。 様々な年齢の女性職員が正社員として働いていますが まずタバコを吸う人は一人もいませんし、お酒を好むと言う人もほぼいません。誘われたら行く程度の人らかり。 反対に、男性職員の多くはタバコは吸う、酒は毎日。下手すりゃ酒の匂いプンプンさせながら夜勤に出勤してきます(何時まで飲んでたの?)。 女性はもともと力技でケアをやろうとしていないので、体重移動や支持基底面積を大きくして、腰に負担ないように要領よくケアしてます。 反対に、腕力ある男性職員の多くは(特に中途採用の中年は)体重移動も重心も関係無し、支持基底面積なんて忘れて、直立のまま首の下から腰にかけて逆Jの字状態でケアやってて「そりゃ腰痛になるための体勢だろ?!」って注意したくなるようなとんでもないやり方してる人がいたりします。 総じて言えるのは、男性職員には、介護職員としての心構えが少ない、というか、単に女性の方が社会人として心構えが整っている人が多いのか。 わかりませんが。男性職員は、そりゃ体調悪くなって辞めちゃうよねー。でもまだ大丈夫だね、って人たちがかろうじて残ってるって印象ですね。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る