教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在45歳です。 介護の仕事一本で25年やってきました。 妻と小学3年生と4年生の子供がいます。

現在45歳です。 介護の仕事一本で25年やってきました。 妻と小学3年生と4年生の子供がいます。40歳すぎた時に働いていた施設が慢性的な職員不足と休みも勤務になるなどして休日の予定の目処も立たない位激務になりメンタルやられて退職してしまいました。 その時の年収は500万でした。 そこから転職をして働きましたが、年収は三分の一近くまで下がり生活の不安とプレッシャーに苛まれ 鬱症状になってしまいました。 しかしいつまでも無職のままでは居られないので 1日6時間の臨時のデイサービス職員として5月から働き始めました。 給料は手取りで11万 正職員になれば手取り18万にボーナス4.5ヶ月と言われました。 少人数制のデイなのですごくゆったりとした雰囲気で そのおかげなのか職員も穏やかな感じで働いています 正職員の人は事務仕事などに追われて大変そうな感じです。 今は心穏やかに働けていますが、収入の面で不安しかありません。 正職員になっても年収350万です。 元の同僚が隣町で市町村立の施設で管理職していて 現場に戻ってこないか?って誘われました。 身分は公務員だから夜勤きつかったらケアマネ持ってるし異動もできるし、経験年数半端ないから皮算用だけど600万近くは貰えると思うよ と 妻は行った方がいいんじゃない? 同僚居るなら心強いしょ? 今の施設はいいかもしれないけど 11万は収入が低すぎるよ 私は看護師だけどやっぱり生活に余裕があるのと無いのとでは違うよ あなたの義理堅い性格なのは分かってるけど そこは義理をたてる必要はないよ だって現実安すぎるもの と言われどうしたら良いか迷っています。

補足

公務員なので確約はできませんが田舎でそこに住まなきゃならないからか四年以上人が来ない状態みたいです なので受ければ受かるよとの事でした

続きを読む

354閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    11万は確かに低すぎですね。 私は、50過ぎで、まったくの別業界から、実務者研修まで受けて、週3日勤のみで派遣の介護をはじめて3年目です。 私でも、時給1200円はありますのでね。 小遣い稼ぎでも大丈夫ならいいけれど、家族がいるのだと、そうも行かないでしょう。 ただ、お友達からの誘いは、しっかり内容を確認した方がいいように思います。 公務員が、無試験で管理職の権限だけで引っ張れるか。 非正規職で、1年先の保障がないなんてことはないのか。 今時の公務員が、経験ありとはいえ、600万も新採用に出すか。 夜勤がキツいというだけで異動できるなら、また人手不足になるのに本当に認めるのか。 今の試算は、夜勤の手当込みで、異動したら、もっと減るのではないか。 口約束なんて、信じてはダメですよ。 私が質問者様の立場なら、元同僚のお誘いが、本当に、自治体のHPなどで裏も取れるならチャレンジします。 それがないなら、まずは今の職場で正社員になって、それから次を考えます。

    1人が参考になると回答しました

  • その条件が確約出来るなら、かなー。 あとは、紹介で入る場合、あまり上手くいかないケースも多々あるので、よく考えて。

  • 11万は安いですが、今は短時間パートですものね。 元同僚の話が本当ならチャレンジする価値はありそうですが、他の方も言っていますが、小さな施設ならともかく公務員って管理職だからって採用権限ありますか?本当に採用されるのか、その金額なのか、待遇も、ちゃんと確認必要に思います。 それと、過去にウツ状態があったというのも、気になる。また忙しい人手不足の職場に行ったら再発しないですか? それと、税金や子育て支援関係には詳しくないので聞きかじりですが、奥さんが看護師でそれなりに稼いでいるなら、質問者さんが中途半端に年収上げると、世帯年収的にちょうど子育て支援関係の補助から外れることになって、忙しくなったけど、生活は変わらず、なんてことにならないですか?杞憂でしたらすみません。

    続きを読む
  • 迷う必要かなく、元同僚の誘いに乗る、の一択ではありませんか。 平穏に暮らすのも大事ですが 流石に家族の大黒柱が手取り11万だと心許ない。 今は良くても、時が経って、子供の学費ももっともっと必要になれば、今のままでは厳しいですよね。 金の切れ目が縁の切れ目になってない今の時点で重い腰をあげて、奥様に態度を示しておかないと、近い将来、それこそ縁の切れ目になってしまうかも。 現状、質問者さんが前の職場でメンタルやられてるやめたという事実を知った上で、質問者さんにオファーかけているんでしょうから、そうそう無理な職場にはならないでしょう。 どうせ「皮算用」と理解しているのなら、思いがけず給料低かったとしても怒りは少ないでしょう。 低いとしても、手取り11万には負けないでしょうし。 仕事きつくてもメンタルやられるし 給料安くてもメンタルやられるんだったら 仕事トライしてみた上でやられてるちゃっても良いのでは?と思ったり。 ひとまず今のままでは、奥様も子供も一緒にいてくれるか、わからないのではないですか? ちょっと頑張って一足踏み出した方が良いと思いますが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる