教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の更新について。 1月~今の派遣先で働いています。 (基本的に1ヶ月更新) 3月半ばに前営業から、5月2日~6月…

派遣の更新について。 1月~今の派遣先で働いています。 (基本的に1ヶ月更新) 3月半ばに前営業から、5月2日~6月1日までの更新をして欲しいと連絡をいただき、更新しました。届いた契約書類も5月2日~6月1日となっています。 4月末にパートの面接を受け内定をいただきました。 5月1日になっても現営業から連絡が来ないので、私から連絡をして、6月1日で更新を終了すると伝えました。 すると、契約は5月2日~6月30日になっていると言われました。 そんなことは初耳だったので上記のことを伝えると、そういう契約になっているのだから内定は辞退するように言われましたが、6月1日で契約は終了することで了承していただきました。 5月半ばに営業代理(面識あり)から、6月2日以降の更新するかの連絡が入り、営業にも伝えた通り更新はしないと伝えました。 本日派遣先に営業が来て、今の派遣先の契約は6月30日までで終わりと言われ、訳が分からなくなりました。 最終的には営業に呆れられ、6月1日で終わりで良いですと言われましたが… 私はどのようにすれば良かったのでしょうか。 4月末に他の企業の面接を受けると伝えればよかったのか分かりません… あと2日出勤日がありますが、有給も2日残っているのでこのまま休みたいです。。

続きを読む

106閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貴方は悪くありません。強いて言えば、契約書を見せたらよかったと思います。

  • 有給があるなら使わないと勿体無いですよ。どうせ辞めるんですし。

  • 派遣契約の更新については、契約期間の終了前に派遣元と派遣先双方との確認が必要です。今回のような混乱を避けるためには、契約更新の意向を早めに伝え、契約書の内容を確認することが重要です。また、新たな仕事の内定が決まった場合も、早めに派遣元に伝えることが望ましいです。 有給休暇については、使用する意向を派遣元に伝え、了承を得ることが必要です。ただし、有給休暇の取得は労働者の権利であり、理由を問われることはありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる