教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無期雇用派遣ってめっちゃ良くないですか? 私正社員なんですが、無期雇用派遣?の人が入ってきました。 仕事は週5で…

無期雇用派遣ってめっちゃ良くないですか? 私正社員なんですが、無期雇用派遣?の人が入ってきました。 仕事は週5で私には無い、土日休み。それもあんまりにも難しいことは社員がして派遣はしなくて良い。 ボーナスも出る。仕事はずっと続けられる。 これって特に昇給とかほぼ無いような会社だと最高じゃ無いですか?

続きを読む

2,283閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    逆ですね。 昇給もない、ボーナスも少ない、退職金も見込めない、そういった会社に、正社員という呼称だけのためにしがみついても意味がないってことです。 無期雇用だったところで、仕事をずっと続けられるわけではありませんよ。 契約によるのだから、派遣先が打ち切るのは簡単です。 派遣にせよ、直雇用にせよ、自分のスキルを上げられるうちに上げておかないと、行く先は暗いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 無期雇用ででるボーナスなんて寸志ですよ。派遣会社によっては出ないところも多いですしね。 中小零細で昇給もボーナスもない企業の正社員なら、無期雇用の方がよく見えるかもしれませんが、派遣は派遣です。企業と派遣会社の契約が終われば別の派遣先に行かされます。もちろん自分では選べません。次が決まらなければ待機になりますが、待機中でも給料の6割程度がでる派遣会社もあれば、一切でない派遣会社もあります。 もっと無期雇用のデメリットを調べた方が良いですよ。私は派遣歴は長いですが、無期雇用はメリットがないので有期雇用一択です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣先が良い会社の時は良いんですが、そこの更新がなくなったり、年齢が上がってきて受け入れてくれる派遣先が減ってくると、派遣会社命令で不人気職場に行かされて、異動願いなんて聞いてくれないって事になったりします。 若かったり、能力が高ければ、良い派遣先に行けるんですけど、基本的に有期の派遣社員のように派遣先が自由に選べなくなる可能性もありますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣先にたまたま同じ派遣元の同僚がいますが、その人は無期ですね。 私は有期です。 私の派遣元では、有期だとフレックス対応できないので、1日8時間働かなければいけないですが、無期だとフレックス対応ということで、比較的自由に1日の労働時間を調節しています。 っていうように、無期と有期でも扱いが違ってきたりもしますし、多分月給もかなり差があると思うので、仕事内容とかそういったことは置いといて、無期、悪くないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる