教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークで転職の相談(面接練習や添削など)を考えています。その場合、ハローワークで取り扱っている求人の案件でしか相談…

ハローワークで転職の相談(面接練習や添削など)を考えています。その場合、ハローワークで取り扱っている求人の案件でしか相談できないのでしょうか。受けたい求人に関してその企業のホームページからしか見つからず、でもハローワークで転職市場のことや自分の市場価値についても聞きたいので利用したいです。 また転職エージェントに関しては、個人的な偏見ですが担当の方のインセンティブなどもあり偏った求人しか紹介してもらえなかったり、相談した内容に関して本音で話してくれるかわからないのでその点ハローワークの方がそのイメージがなかったので行ってみようと思っています。 私はどちらに向いているのでしょうか。 ・大卒 ・社会人4年目 ・1社目営業職(約1年半) ・2社目事務職(約1年半)

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ハロワは、書類の添削や面接の練習は出来ると思います。 エージェントでも書類作成や面接のアドバイスをしてもらえます。 あくまでも、転職エージェントとの違いは求人の傾向や質だと思います。 エージェントは特化した求人は強いと思います。 ハロワはあなたが就業できることが目的なので、そこに線引きはしないと思いますが、中には管轄の求人を使って欲しい係もいるかもしれません。 管轄の求人を利用する体で、相談が良いですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の管轄のハローワークでの話ですが… 履歴書は、特定の企業向けではなく、ベースになる履歴書を作成したら、それを添削してもらえました(予約制でした) 面接の練習は、ハローワークで募集している企業の練習と言われました(こちらも予約制だそうです) ただし私の管轄のハローワークの話なので、質問者様の最寄りハローワークでは、どうだか分かりません。一度お問合せしてみたらいかがでしょうか。 ハローワークと転職エージェントの2択で質問されていますが、 私は普通の転職サイト(リクナビNEXT、マイナビ転職、エン転職など)で自主応募するのが一番良いのではないかと思います。 ハローワークは地元の中小企業の求人となりますが、条件の悪い会社も多いです(探せば、稀に優良企業もあります。ただし優良企業は選考も厳しいです) 転職エージェントは、ある程度のキャリアがあり、採用されそうな人でないと、希望する求人を紹介してもらえない可能性もあります(ただし登録して面談して、実際に利用してみないと、質問者様がどうであるかは分かりません)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ハロワ求人のみしか対応してくれない場合と… どこの求人でも大丈夫な場合がありますね。 ハロワに外部から委託で来ている人への相談だとアリって感じです。 委託業者があって、だいたい週に1〜2日だけハロワに来ていて、予約制で個人面談を担当していることが多いです。 あと、ハロワで募集している就職セミナー(面接編と、履歴書編がある)の方だと、集団ではありますが、どこの求人でも可能ですね。 なので、それに参加して…居残って最後に見てもらう…とかって感じでもOKかも。 ただし、月に1回ずつぐらいしか、開催されていない⤵

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる