教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇中の社会保険免除についての質問です。

育児休暇中の社会保険免除についての質問です。2009年7月2日から2009年11月10日まで育児休暇取得予定です。 現在、育児休暇給付金を受け取っております。 会社から毎月給料明細が届くのですが、8月の明細は・・・ ★健康保険料 6,970円 ★厚生年金保 13,047円 ★ 住民税 7,900円 ★ 組合費 1,500円 計 (マイナス)-29,417円 と言う内容でした。 産休に入っての4月からずっとこの様な内容の給料明細です。給料を満額戴いてた時と控除の内容を見ると、控除されていないのは、雇用保険料と所得税のみです。 調べた所、育児休暇中は、社会保険料は免除されると言う事ですが、社会保険とは何の保険でしょうか?無知ですみません。会社で初めて育児休暇を取得する身なので、経理担当者もしっかりしておらず不安です。 この明細は正しいのでしょうか?

続きを読む

524閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    産休中は、支払い義務が生じるはずなので 4月から毎月、明細が-29417円てことですが、この金額を会社に納めていますか? 納めていないとなると、この額を会社が立て替えていることになりますので復帰後返済を求められます。 育児休暇に入ると、社会保険料(健康保険・厚生年金)が免除されますが 住民税は、普通徴収に切り替えてご自分で振り込むか、毎月会社に振り込むことになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる