教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の残業について

派遣社員の残業についてとある派遣会社で働き始めました。求人は残業無しと記載されていましたし、会社見学でも残業はないと聞きました。いざ入ってみれば突然定時前に指示が来たりするので残業をせざるを得ない状況です。 しかも社員の気まぐれで残業になるのが困っています。ハッキリ断っていいのでしょうか? どうしても急ぐ様な仕事でもなく、突然気まぐれで残業させられるのがモヤっとします。

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    急ぎでない仕事なら、「明日でいいですか」と言ってみたらどうですか。 私はそうしてます。 どうしても今日中って言われたら、定時間際にそんなこと言う方がおかしいので、やりたくなかったら「用があって帰らないといけないので」って言って帰ればいいです。 もともと残業なしって話なのだし。 ちなみに派遣みんなが8時とか9時まで残業してる職場で、習い事してるひとが「用があって帰らないといけないので」って言って平気で帰ってました。

  • 契約書に『残業なし』と記載があるなら契約違反になるので断っていいです。というかあなたも受けてはだめです。契約違反になるので。

  • 質問者様は、「指示された仕事は直ちに仕上げる」というスタンスで、社員側には「勤務時間内に順に仕上げる」という認識違いがあるかもしれませんよ。 あるいは、社員側が、質問者様は残業なしというルールを知らないか。 本来、残業というのは、何のために、何時間という命令が必要です。 それを受けずに勝手に残業すると、派遣の場合はトラブルになったりします。 提示前に振ってくるのが決まった人でしたら、実は残業なしという条件なので、時間内にできないものは翌勤務日仕上げでもいいですかって、伝えてしまった方がいいと思いますね。 誰と決まっていない、即日して欲しい、そんな回答だったら、上に相談なさった方が良いと思います。 契約書に、派遣先での相談先ってありませんか? そちらか派遣会社の営業です。

    続きを読む
  • 契約書が残業なしになっているのなら、そう言ってことわれば大丈夫です。 私は逆で残業なしって言われてたけど、定時だとなんだか物足りないので、派遣会社を通じて『残業できる仕事があったら残業したいです』と伝えたところ、派遣先と相談してくれて残業ありの契約書に書き換えてくれました。 月の半分くらいに2時間残業させてくれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる