教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サービス残業について質問します。 旦那が施工管理の仕事してます。 45時間以上残業できない法律になってからタ…

サービス残業について質問します。 旦那が施工管理の仕事してます。 45時間以上残業できない法律になってからタイムカードを切って仕事をしています。みんな社員は暗黙の了解でやってます。 それと拘束されていますが相乗り?などの場合現場?をでた時間でタイムカードを切れって言われてるみたいなのですが運転しないなら仕事じゃないって言うのは違法じゃないのですか?

続きを読む

87閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社が残業代を払わないのであれば帰ればいいだけの話です。例え仕事が終わってなくても45時間以上残業するなというのが会社からの業務命令なので気にせず帰ってください。もしそれで会社に何か言われたら「残業代支払ってください」と言えばいいのではないでしょうか。 下手すれば会社は残業命令は出していない、従業員が勝手に残って仕事してるだけだとか言い出すかもしれませんよ。 帰りに関しては会社に戻って業務が残っていれば業務時間になると思いますが、帰宅するだけなら業務時間にはならないと思います。

  • 違法行為ですね。 ただ、45時間以上の残業を認めるのも違法です。社員を45時間以上働かせていけないとの法律ですから。 じゃあ社員を増やせばいいじゃないか!が結論ですが容易じゃないです。 どの程度のサービス残業か不明ですが、飲み込むのが一つ、通報するのが一つです。

    続きを読む
  • サービス残業は完全に違法行為ですね。 ただ帰宅するためだけの移動について業務時間に含まないってのはごく普通です。 事務所に帰ってその後多少なりとも業務がある(例えば日報を書くなど)がある場合は、移動時間も業務に含む場合が多いですけどね。 とりあえず、ブラックな会社であることは確実でしょうから、一度労基署に相談しに行ってみるのがよろしいかとは思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる