教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現場責任者がパワハラ体質でここ数年のうちに10人くらいの人が退職しました。 私も嫌気が刺してきたので本社担当者に転勤希…

現場責任者がパワハラ体質でここ数年のうちに10人くらいの人が退職しました。 私も嫌気が刺してきたので本社担当者に転勤希望をメールで出したところ翌日慌てて現場に来ました。私が入社する前にも毎年数人が退職をしている。 少しでも希望を叶えたいのでしばらく我慢して下さいと言ってきました。 退職をして会社が困ることはあるんでしょうか? 労働基準監督署から何かしらの圧力がかかるのでしょうか?そうで無ければわざわざ私毎が異動願いを用事のついでに書いた一言で慌ててくるものでしょうか?

補足

現場は委託を受けたビルの管理です。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 無いと思います。 監督署から圧力?無いと思います。 よってパワハラを法的に訴えて賠償金をぶんどるしかないと思います。 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/QoUt6-g8xS4?si=nnlaVgOy-M_VRyqX

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる