教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場にて、部下等が上司等に対して、「この会社の経営方針、規則、ルール、業務のやり方、決定(決まり)等が絶対におかしい、

職場にて、部下等が上司等に対して、「この会社の経営方針、規則、ルール、業務のやり方、決定(決まり)等が絶対におかしい、そして全く持って納得なんて到底出来無いと言う考えを変えると言う事は全く持って出来ません。私の考えの方が明らかに正しいですし、なぜもっと従業員の考え等を取り入れようとしないのですか?」等とハッキリと発言(激怒する、怒鳴る)した場合(又は何度もそう言った発言が有る場合)会社を解雇されてしまいますか? 契約社員ならば、次年度の契約更新はされずにそのままサヨナラと言う事になってしまいますか? 回答宜しくお願い致します! 上記の様な正直素直性や謙虚さ、忍耐力や我慢力等の全く無い人間と言うのはどの職場も全く長続きせず職も短期間でかなり転々とするタイプ、パターンですか? どの職場も全く長続きせず会社を直ぐに何回も解雇(クビ)になり(契約社員の場合は毎回非更新)、その度に職も短期間でかなり転々とするタイプ、パターンですか? また入社したばかりで試用期間中に上記の事等がかなり多い場合試用期間を持って本採用はされずに解雇にされてしまいますか? それとも上記の事等ばかりでも試用期間(試用期間は約14日~3ヶ月、半年位?)を無事に通過し本採用となりますか? 改めて回答宜しくお願いします!

続きを読む

79閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ひとりで言ったら最悪解雇になる可能性は、否定できないです。 しかしそれが複数で労働条件や待遇などなら改善は可能ですし解雇も回避されないですが契約社員なら不利と言えば不利です。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してください!

  • 就業規則には、必ず職場の秩序維持、従って協調性が謳われています その部下が命令を無視し、自分勝手な行動を取れば、最悪解雇処分を受けるでしょう 会社は組織です 組織で決定された「経営方針、規則、ルール、業務のやり方、決定(決まり)等」は納得がいかなくても、一旦は従うべきものであり、如何に自分の考えが正しい、素晴らしいものであっても、組織の決定(承認)を受けなければ、一銭の価値もありません その方は、そこのところを理解していない書生気質の幼稚な人ですね 多分、そのことに気づきまで会社を転々とすることでしょう

    続きを読む
  • 質問が多いので回答しづらいですが(せめて番号とかつけて欲しいです)…。 > 会社を解雇されてしまいますか? いいえ。 > そのままサヨナラと言う事になってしまいますか? ありえますしその考えであるならその社員もその会社で働き続けたいということはないでしょう。 > どの職場も全く長続きせず職も短期間でかなり転々とするタイプ、パターンですか? 人によると思います。文句だけ言って現状を変えようとしない人も多くいます。 > 本採用はされずに解雇にされてしまいますか? > 無事に通過し本採用となりますか? その会社の対応次第でしょう。一概には言えません。

    続きを読む
  • 会社の判断次第です 同上 いいえ。それだけではパターンは決まらないでしょう 同上 会社次第です 同上

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる