教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求職中です。これからどうしたらよいか分からなくなってきました・・・踏み出す簡単な一歩を教えてください。

求職中です。これからどうしたらよいか分からなくなってきました・・・踏み出す簡単な一歩を教えてください。今、現在、無職です。内地の実家に帰省してきて2ヶ月経ちました。 以前は沖縄で働いてまして、派遣の解雇で、一度実家に立ち寄ってから、気分転換を兼ねてリゾートバイトに出かける予定でした。体調も崩していたので。 しかし、家に帰ってきてから、無気力になってしまいました。以前から、家の事情でいろいろあり、ひどいときは鬱ぎみの中、正社員として会社勤めをしていたこともあります。 現在は、家の状況はよくなっているのですが、やはり無気力になってしまい、本来の自分らしさで過ごせなくなってしまいます。 家にずっといると、考えすぎておかしくなりそうです。なので、とりあえず、地元でアルバイトを数時間などで始めたほうがよいでしょうか。ただ、田舎であるので自給は600円代が普通で、数時間働く程度の交通費はないところもあります。(家からは車で30分は要します) もし実家のほうで働く場合ですが、以前の職場と関係のある人(知人や友人など)がいたらと思うと怖くて行動に移せません。 というのも、こちらの方はとても狭くて、以前いた職場いくつかでも、前に働いていた○○さんをあそこで見たよ!あんなところで働いていたよ!とか、あまりよく話さない状況ばかりを見てきました。なので、自分も以前働いていた人たちと出会うのが怖いのです。 私の苗字は珍しく、また実家の地域も珍しいので、普通よりは目立つのではと思います。 私自身は、明るく感じの良い接客ができ、接客が好きですが、実家のほうにいるときは、目立たない事務を選んでいます。 ただ、県外に行くと接客(ホテルやカフェなど)でバリバリ楽しく仕事をします。 そろそろ、安定した職業に就きたいと思うのですが、ずっと住む場所として実家のほうは考えていません。なんとなく息苦しさを感じてしまいます。親しい人もいないし、作ろうと思ったときもありましたが、学生時代からの地元の友達と遊ぶ人が多かったです。以前いた沖縄も考えますが、やはり就職先を決めてからのほうがいいかとか考えてばかりいます。最近はどれがいいかもわかならい状況です。なので、とりあえず地元で少しずつ働くことも考えますが・・・沖縄で仕事していたとか物珍しさで聞かれそうで憂鬱になります。今、一歩踏み出すには何から始めたら良いでしょうか。

続きを読む

743閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたは接客に関心をお持ちのようですネ。女性だと昨今の不況下にあってもリゾート地で仲居やウェイトレス、それにフロントの仕事があるのでは!?片や男性だと調理師や送迎バスの運転手ぐらいしかなさそうに感じます? ところで、貴方は職場のくら替えについてお悩みのようですが、昨年当方が赴任した観光地では、かつての職場の同僚とバッタリなんてことは当たり前のことでしたョ! リゾバなんて終身雇用であるわけないし、むしろパートやアルバイトは赴任地でいくつもの職場を渡り歩くといった感じですネ!? たとえば当方がいた前の職場だと、隣りのホテルにいたフロント係がそこを辞めて私がいるホテルに替わってきたりしていました。さらには、前にいた板前が指呼の間にある別のホテルで板前をしているとも言っていました。 ただし、世の中、とりわけ業界は人脈が繋がっているので、入退社や求人応募の際には、ちゃんと道理を通して対応した方が懸命ですヨ!? それから、「捨てる神あれば拾う神あり」-、就職活動をしていればいずれ仕事は見つかるのでは!?

  • 私なら、すぐにもっと大きな都市へ引っ越してバイトやパートをしながら職探しをします。 接客が好きなのに事務をやる意味も分りません。 地元にいる意味も分りません。

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる