教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

固定残業代分勤務時間長く働かされるのは当たり前なんでしょうか? 営業職してますが固定残業30時間で働いてます。

固定残業代分勤務時間長く働かされるのは当たり前なんでしょうか? 営業職してますが固定残業30時間で働いてます。会社の規則で固定残業なしの社員は定時が19時、固定残業30時間の社員は定時が20時の日と21時の日と毎月決められてます。 このように固定残業分勤務時間を長くされるのは普通なんでしょうか?

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 定時と言うより残業時間を折り込みで帰る時間が決められていると言いたいのでしょうかね? 残業は命令が基本なのでダメというわけではないです。ただ貴方が何らかの理由があって、本来の定時の19時に帰りたい事情があるのに、無理強いはできません。されたら違法ではありますね。ただ会社側にも命令する権利がありますので、貴方も帰るならそれなりの理由が必要です。

    続きを読む
  • 就労時間は法を超えて設定できないので、法を超えて設定されているのであれば違法です。 その法とは、1日8時間を超える労働はNGとなっているくだりです。休憩時間を1時間として就労時間を9時~18時とするのは良いですが、9時~20時など法の枠組みを超えて就労規則や労働条件通知書に記載しているのであればダメです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる