教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再雇用の年収相場って 3月に60歳定年になり再雇用となりました。 再雇用職員の条件も人によって異なりますが、私の…

再雇用の年収相場って 3月に60歳定年になり再雇用となりました。 再雇用職員の条件も人によって異なりますが、私の事業所では年収は半分程度です。年収600万円~900万円程であっても、再雇用時は350万円~600万円程になります。 私は現役職で管理職のままの再雇用のため885万円が574万円になりました。 約65%なので私の職場では条件的には良い方です。 私の友人に聞くと、給料はそのままという人もいますし、再雇用の役職によって 異なると言う人もいます。数名に聞いていると私の職場は定年時の年収は悪くないが、再雇用の年収は低いのかなぁと思います。 一般的には定年時の年収と再雇用時の年収ってどの程度の差があるのでしょう。

続きを読む

99閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    再雇用後の待遇はピンキリです。基準や標準はありません。 統計を取れば当然最頻値はあるでしょう。 法の規制も無くすべて事業所の就業規則に依ります。 納得できなくとも仲裁機関は無く裁判での解決になります。 再雇用ではなく定年延長等で正社員のままのケースもあります。 高年齢雇用継続給付金を織り込んで60歳時の75%未満に 設定することが多いようです。 一旦定年で退職しているのですから ・雇用形態(パートかバイト) ・勤務日数と勤務時間 ・役職は解除(役職がつく方が稀) ・現役時の基本給の60~70% ・通勤手当と時間外手当以外、支給義務の無い手当が消失 ・賞与の支給対象外になる。 ・個人査定の対象外になり昇給が無い。 等の合わせ技を食らうと7割減、年収200万代なんて普通です。 ただし ・各種研修や個人目標等の対象外になる。 ・副業兼業禁止の対象外になる。 等の利点が生じることもあります。 公務員の再任用の場合は70%程度だそうです。

  • うちの場合ですが、再雇用は1年更新の契約社員になります。管理監督から退き役職なしです、勤務は週3〜4日になります。給料の条件は良くて60歳時の80%です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる