教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ある首都圏の地方公務員の年収は、自治体のホームページより、 30歳で440万、35歳で520万、40歳で630万、45歳…

ある首都圏の地方公務員の年収は、自治体のホームページより、 30歳で440万、35歳で520万、40歳で630万、45歳で680万だそうです。しかし、これは基本給と賞与のみで、手当等を含んでいなく、残業手当、扶養手当、家賃補助等を含むとすれば、+60万~120万ほどだと思います。 実際に年収として、高いのか低いのかわかりません。 全国転勤が前提の大手民間と比べたら低いかとしれませんが、それ以外と比較したらどうなのでしょうか? 公務員 民間 国家公務員 上場企業 プライム 給与 給料

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 地方公務員の給料安すぎますね。 私は大手上場企業勤務ですが、新卒3年目で500万(諸手当含めず)いきました。 残業手当等を含めると580万程度ですね。

  • 転勤前提の民間企業の強みはやはり給料が高いこと以外に社宅があるってことですね。 転勤なしの民間企業よりは、公務員は高いと思います。特に市町村職員。 都道府県職員からすると、転勤や通勤に時間かかるので、低いと思います。 ただ、市町村職員の給料で一馬力で生活できるかと言われたら無理なので、共働き前提ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる