教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ITのSES企業のエンジニアの場合、残業代について「月収の30%超過分を支払」ってどういう意味ですか?

ITのSES企業のエンジニアの場合、残業代について「月収の30%超過分を支払」ってどういう意味ですか?

補足

これ実質、残業代は払いませんというのと変わらないですよね。 高還元を謳っててもこういう会社は入りたいですか?

47閲覧

回答(2件)

  • 稼働時間が仮に月140〜160時間と設定されているなら、残業が30%(48時間)超過するまでは追加金額を客先に請求せず、あなたにも支払われない、という意味です。

  • 月収のうち30%超えた分の支払いということは、30%を超えない場合は残業代を支給しないということでは? 月収内の30%は見込み残業分ということでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる