教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者になりたい新中学3年生です。 医者になるために、今のうちからやっておいた方がいいことを教えてください!! 勉強す…

医者になりたい新中学3年生です。 医者になるために、今のうちからやっておいた方がいいことを教えてください!! 勉強することは当たり前なので、それ以外で何かありましたら教えてほしいです!

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    無い。 それくらい勉強が大事だし、医学部に入るのは難しい。 まともな医学部に入るためには狂ったように勉強しないと無理。

    1人が参考になると回答しました

  • お金の算段でしょうか、子ども一人が医大に通うだけでも一般家庭ではマイホームは諦める覚悟が必要とまで言われます。 それで普通に大学に通えば22歳で就職して稼げますが、医師は24歳で国家試験に受かっても研修医の間(26歳まである)は稼げる職場の方が少ないので、自分の食費・家賃など生活費を賄うために夜間バイトしたり(つまり昼は研修先の病院でフルに働き、その勉強もやりつつバイト先の病院で当直して急患対応とかするんですね、で朝になったらまた研修先の病院に行くと)実家から仕送りをしてもらったりしてます。 そういった事情で医師の家庭でないと医大に通えない、医師に成れないと批判され、就職先を人気のない地方都市(つまり医師の家庭の医師2世たちが行きたがらないような所)に限定することで支給される奨学金などもあります。まあそのお礼奉公が終わるころに「これからは最先端治療で世界的に有名な○○病院で働きたいです!」と言っても、そこに空きはないのでとか・・・ それを避けたいならまあお金がすごく必要ですよ、と。もちろん留年でもしたらその分は・・・ そういう意味では自衛隊から医師に成る方法もありますが、こっちはもっと大変。医学生としての知力に自衛隊員並の体力も併せ持ち、自衛隊病院だけでは経験が少なすぎて偏るので結局外部病院にも行って武者修行。自衛隊員の身分があるので喰いっぱぐれはないですが、もちろん国家公務員がバイトなんて許されないし、自衛隊員としての厳しい公務もありますから医師としてのキャリアアップはすごく大変。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ないです。 余計なことをやる時間があるなら、その時間も勉強に充てた方が良いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる