解決済み
研究職について。 私は現在大学の看護学科の4年生です。来年は看護師として就職したいと考えています。しかし昔から、人の体質のことについて興味があり、特に痩せ体質について大変興味があります。食べても太らない人、痩せる人、逆に太りやすい人、何がどう違うのか、体質を変えることは出来るのか、など自分で色々研究したいと思っています。 恐らく自分がダイエットで大変苦労して、摂食障害気味?なところも、このことに興味がある理由の一つだと思います。 看護師として働いて奨学金を返済したら、そのような研究をしたいと考えているのですが、その場合大学院に行く必要があり、博士課程までとる必要があると思うのですが、何学部?何分野?の研究で探せば良いのか分かりません…。 食べ物のことも絡んでくるので栄養学の分野になるのでしょうか?? 自分でもなんだか幼稚で漠然とした夢だなぁ、そんな研究してる人他にごまんといるよ、と分かってはいるのですが、1度きりの人生なので自分が興味のあることをとことん突き詰めてみたいです。 教えて頂けると大変助かります。
221閲覧
食べ物のことなので栄養学でもいいと思いますが、学士を看護学として取得される予定であれば看護学の修士、博士を取得されることをおすすめします。看護学の精神看護学分野でも研究できます。看護学として大学院に進む場合看護学研究科コースに進む場合、看護師でも医学博士まで取られる方もいらっしゃいます。つまり所謂看護研究のようなものではなく、マウス等を使った実験や研究をされる方も多くいるということです。摂食障害を持つ方にどのような看護保健的介入を行うかだけでなく、化学/生物学的な研究を行うことも出来ると思います。 栄養学など他の分野の大学院に進むのは難しいと思います。理系の院試自体難しく狭き門であることが多く、違う学部からの進学はさらに難しいと思われるためです。比較的看護の大学院の院試は難しくなく、特にCNSコースや高度実践コースなどが人気で研究科は倍率も低いので研究がしたいのであればおすすめできます。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る