教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高齢者雇用継続給付金について質問です。

高齢者雇用継続給付金について質問です。昨年10月に定年退職(60歳)となり11月以降は継続雇用社員として同じ職場にて働いていましたが、今年4月に転勤(異動)となり遠距離通勤のため通勤費が高くなり、60歳到達等時点に比べて賃金が75%未満にならずこれまで給付されていた高齢者雇用継続給付金が給付されないことになりました。 通勤費は生活費では無く、今の仕事を続けている限りそのまま支出されるもので、収入が増えたわけで無く、尚且つ会社の命令で異動となり通勤費が高くなり、その結果給付されるはずの高齢者雇用継続給付金の給付を受けることが出来ないのはなんだか納得できないのですが、何か救済される処置や制度または法的な方法はありませんか?

続きを読む

58閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    制度的には、通勤費用は原則労働者持ちなので、特約で会社が出す分は賃金です。 転勤ですから、近場への転居が一番現実的でしょう。それか基本給さげる、あるいはテレワーク主体の契約に切り替えてもらい、出社要請に応じ出張扱いにしてもらうかでしょう。

  • 社会保険料に関係する「標準報酬月額」の計算にも入りますからね。無理だと思いますが、70%程度なら、もらえるのは数千円程度ですよ。減少率が高いと15%はもらえますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる