教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣ってやっぱり使い捨てにすぎないのでしょうか

派遣ってやっぱり使い捨てにすぎないのでしょうか

補足

現在、派遣で働いている方 もしくは以前派遣で働いていた方 それ以外の方で派遣に対するイメージをお持ちの方のご意見お待ちしております 真面目な質問なので 釣りや冷やかしはご遠慮ください

235閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    50代女、派遣社員歴30年以上です。 私は使い捨てられたと思った事はないですね。更新がされなかった事(3回かな?)よりも更新しないで辞める事の方が圧倒的に多いです。 ・その仕事に飽きた。 ・雰囲気が気に入らない。 ・後から入ってきた別派遣会社の人と気が合わない。 ・パワハラされた。 ・同じ部署の人がフレンドリーすぎる。 ・会社がアットホームでイベントが盛りだくさんで嫌。 ・なんとなく。←これは我ながらどうかと思いますが笑 上記のような理由で自分から更新しない事がありました。 他にも ・派遣会社の担当が毎日連絡してきてうざい。 ・派遣会社の担当と全く連絡がつかない。 ・派遣会社の担当がドタキャンした。 ・派遣会社の社長が息子に代替わりしたら、会社方針が変わったので自分には合わなくなった。 ・派遣会社が社会保険加入申請を忘れていて3ヶ月間保険未加入になっていた。 などの理由で、期間満了で派遣会社ごと辞める事もありました。 派遣会社とはビジネスで繋がっているだけですので、『使い使われる』そういうものだと考えています。 『使い捨て』ではなく『レンタル商品』っていう感覚でしょうか。 高性能なら高く貸せるし、必要なくなったら返却されますが、また別の所に貸し出しされます。 なので、自分の性能を上げようと思って免許や資格を取ってますよ。 去年はフォークリフトの免許を取得しましたし、現在もWEBで『とある特別教育講習』を受けてる最中です。

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣先の考え方、派遣社員の個人個人により異なります。 使い捨てと考えている派遣先もあれば、良い人材を派遣で働いている姿を見て社員に採用したいと考えている派遣先もあります。 派遣社員もスキルを高く売って自分の価値を上げてる人もいれば、すぐに辞めれるし簡単に仕事も見つけられるからと自分の価値を作らない人もいます。また、派遣社員自身の考え方にもよると思います。 私は派遣歴は長いですが、使い捨てって思ったことはないです。こちらも都合よく派遣会社を使ってると考えてるので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣は必要な時に必要な期間だけ使えるから便利なのです。切られるって言うより能力不足か、人手が足りたとかで更新無しって事はあると思います。 長く働きたい方は直接雇用を探すべきですね。 アルバイトやパートだって期限は無く働けます。

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣社員が「使い捨て」と感じる場合もありますが、それは企業や職場の取り扱い方によるところが大きいです。派遣社員は一時的な人手不足を補うために活用されることが多いですが、その一方で、スキルや経験を活かして長期的に働く場合もあります。また、派遣から正社員への道もあります。派遣社員の扱いは企業や業界によりますので、一概に「使い捨て」とは言えません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる