教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

チップ25枚 健康保険と雇用保険の違いって何ですか?会社によっては2つ加入している所もあります

チップ25枚 健康保険と雇用保険の違いって何ですか?会社によっては2つ加入している所もあります

1,334閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    両方とも社会保険ではあります。 *健康保険* 読んで字のごとく、お医者さんにかかるために必要です。 組合や政府管掌の健康保険に加入し、被保険者証を医療機関に提示することで、 本来かかる医療費の3割負担で済みます。 保険に加入していないと、全額が自己負担になります。 そのほか、病気療養中に給与が支払われない場合、療養手当が支給されたり、 扶養家族に何かあれば、それに対する手当が支給されます。 また、会社で加入することにより、保険料の半額を会社が負担してくれます。 *厚生年金* 健康保険と同じく、半額を企業が負担します。 国民年金より、将来受け取る年金額が段違いで多くなります。 健康保険に加入すると、同時に厚生年金にも加入されます。 *雇用保険* 失業した際に失業給付金が受けられます。 自己理由や会社理由・加入期間によって、受けられる期間等が変わります。 *労働災害保険(労災)* これは、本人負担はありませんが、就業中や通勤途中に事故があった場合(第三者による加害を除く)、 治療費や休業補償手当等が支給されます。 これらを総称して社会保険と呼称します。 すべてに加入していない企業での就労は避けましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる