教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の会計年度任用職員の働き方について質問です。

市役所の会計年度任用職員の働き方について質問です。私が働いている市役所では、会計年度任用職員(日額)は2ヶ月働いた後、2週間または1ヶ月空けて、再びその課で働くというのをずっと繰り返しています。 連続で雇用すると、共済保険や6月の賞与を支払わなくてはいけない(市の負担が増える)からという理由だそうです。 仕事内容や職場環境はとても良好で満足しているんですが、この無駄に空いた期間は無職になるので本当は連続で勤務したいです。 こういった働き方って普通なんでしょうか?

続きを読む

402閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    【雇用】 4月、5月、7月、8月、10月、11月、1月、2月 【無職】 6月、9月、12月、3月 こんな感じでしょうか‥? かつての臨時職員は1年働いてしばらく辞めて貰って、 また同じ課で働くというのを繰り返すのはありましたが、 (辞めている間は失業保険を貰う) こんなこまごました働き方はあまりないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる