教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ある首都圏の地方公務員の年収は、自治体のホームページより、 30歳で440万、35歳で520万、40歳で630万、45歳…

ある首都圏の地方公務員の年収は、自治体のホームページより、 30歳で440万、35歳で520万、40歳で630万、45歳で680万だそうです。しかし、これは基本給と賞与のみで、手当等を含んでいなく、残業手当、扶養手当、家賃補助等を含むとすれば、+60万~120万ほどだと思います。 実際に年収として、高いのか低いのかわかりません。 全国転勤が前提の大手民間と比べたら低いかとしれませんが、それ以外と比較したらどうなのでしょうか? 公務員 民間 国家公務員 上場企業 プライム 給与 給料

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 全国転勤があるとかないとか関係なく、大手民間企業と比べたら、公務員の給料は、明らかに低いです。 それ以外と比較したら、意外と高いです。 日本の企業の大多数は、中小企業です。それらの会社と比べたら、公務員の給料は明らかに高いです。 地方では、「公務員はろくな仕事もしないくせして、高い給料をもらってけしからん」と妬みや怨嗟の対象です。

    続きを読む
  • 全国転勤のない同じくらいの組織規模の民間企業と比べ、手当を含めた場合の金額で比較しても純粋に低いです。 安定してるので、変に上がったり下がったりしないので将来の見通しは立てやすいですが、民間と違って高い給料は貰えない。それが公務員です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる