教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送業2024問題について質問です。 現在30台ぐらいの規模の会社に勤めてます。 来月から始まるのに会社が対応せ…

運送業2024問題について質問です。 現在30台ぐらいの規模の会社に勤めてます。 来月から始まるのに会社が対応せずに社長が「仕事が溢れている」って言って平和ボケしてます。溢れていて当たり前!来月から法律変わる影響で他社が仕事を蹴ってるぐらいなのに。時間関係なしに深夜割り引き使えだの労働時間さえも理解してません。 多少の給料下がるのは、仕方ありません。ある程度会社には、きちんとしてもらいたいので内部告発を検討してますが、何処に密告すればいいんですか?もちろん匿名です。

補足

みなさんの会社は、何か対策してますか?

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    諦めて転職検討してみたらどうでしょう。 さすがに改善基準告示は守るのでしょうし。 そうでなければ年間時間外960時間規制なのですから、今密告するにも違法となるのは数ヶ月後ですし、あなたにも労基に不信感があるようですから、まず難しいでしょう。 あとは、特定の荷主で待機時間が長いとかなら、その荷主をトラックGメンに訴えると言う技はありますが、やはり匿名では調査も難しいかもしれません。

  • 普通に考えて労働基準監督署。 てか、運送、小売、飲食、不動産業はブラックだぜ。 早めの異業種転職すすめるぜ。 友人が、運送から、it行ったけど、めちゃくちゃ休めるし、残業100パーだし糞楽っていってるぜ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる