解決済み
これは、ある職場の職員が任務で入口の自動ドアスイッチ入切操作上の都合があり、正門入口の防犯カメラの撮影範囲の微調整を、事務の責任者へ具申後の出来事です。後にその上の上司から的外れな指摘があり、微調整で室内の職員の姿が撮影範囲に入るから、いけないと指摘を受けた為、そういう事ではない、と伝えた所、即、上司はどういう訳か? その場から"さっさと"去ってしまいました。現実とし、別の防犯カメラの撮影範囲のマナー上の疑問点もある中、上司はそのカメラの撮影範囲の現状を、諺の知らぬが仏なのか?で、結局相談事は無視されて何時もの習慣で放置されてしまいました。 当然、防犯カメラは事業所の都合で設置したもので、その撮影範囲に職員の姿が入る事があるのはごく当り前で、的外れな事を発言しその場から"さっさと"去ってしまう事をせず、部下から当初の要望の内容と意図を良く聞かなければ、部下と報連相の内、相談事も理解して貰えないと、部下に疑われてしまうのは当たり前の事です。 また、この様に部下に対する上司の態度や姿勢としては如何なものかと、部下は後に退職してしまう程、不快な念が残ってしまうのも当然な事ではないでしょうか? また、物事をよく考えない上司はその防犯カメラの撤去を提案し、自分の言動と同じく、自分の権限で"さっさと"撤去すれば済む事に気付かなかったのでしょう。 要は、自分だけ理解出来る理屈を部下の前で主張せず、防犯カメラの撤去を提案し、自分の言動と同じく、"さっさと"防犯カメラを撤去してしまえば、良かったのではないかという事で。また、補助・助成金で設置したカメラで差ほど役立っていないでしょう。 また、防犯カメラの設置前にその上司の前任者へ、防犯カメラの設置は面倒な事もあります、と伝えた所、面倒な事はありません、と言い切っていました。しかし、案の定、面倒で訳の分からない指摘を、相談事も理解して貰えない上司に受けてしまいました。 補足で当初の具申内容は自動ドアのスイッチ操作の都合上、防犯カメラの撮影範囲の微調整で自動ドアの状態を確認出来ればの前提の相談事で、当然その微調整で室内は防犯カメラの撮影範囲に入りません。
105閲覧
2人がこの質問に共感しました
まず防犯カメラで外部からの侵入者対策ならオフィスの出入り口など、撮影したい映像をおさえられる場所へ設置するのは当然で内部の職員が映るのは当たり前の話ですよね。 どういう職場かわかりませんが、もし私がいた学校や福祉施設などでは、プライバシーの件も考えて、事前に職員以外の生徒やその保護者、入居者などに了解を取っていました。事前に了解を取っておくことが肝要ですよね。取っていないのかも知れませんね。 その辺で、質問者の会社が、どのような会社かわかりませんが、とにかく部下からの改善のための要望をよく聞かない上に、訳のわからない思い込みで無視しているんだから、どうしようもない会社ですね。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る