教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの有給について質問です。 4年間働いたアルバイトを就職のため2月いっぱいで退職することになりました。 …

アルバイトの有給について質問です。 4年間働いたアルバイトを就職のため2月いっぱいで退職することになりました。 一応3月までは籍は残してもらうのですが、もう行かない予定です。先日ふと有給の存在を思い出して、残りの日数を確認すると20日弱ありました。そのため、上司に3月は有給消化に当てたい旨を相談したところ、「一応申請してみるけど、通るかわからない」と言われました。 その上司が言うには、「本来勤務するところに有給は使われるから、元々勤務予定がない3月に使えるか自分では判断できない」とのことなのですが、2年ほど前には別の上司が消滅しそうな有給を(勝手に?)消化させてくれたことがあったので、今回も認められるかなとは思っています。しかし万が一、それが認められなかった場合が不安です。 もし4月の明細で付与されていないことが発覚した場合、これは諦めるしかありませんか?付与されたかどうかを事前に確認する方法はありますか? (3月1日でその相談した上司も異動で変わってしまうため、きちんと引き継がれているのかもわかりません。) 拙い文章で申し訳ありません。どなたかご教示願います。

続きを読む

79閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    取れる可能性は十分ありますが、少し微妙なケースです。 有給とは労働日の労働義務を免除されるが賃金が請求できる効力があり、労働義務が無いと成立する余地はありません。 もしも2末退職で処理されていれば3月は労働義務がないため、有給は認められません。 3末退職で3月が欠勤扱いの場合、この欠勤日は本来労働義務がある日なので、有給は取れる可能性は十分にあります。 払う義務がなくても会社が認めてあげると言ってくれた場合は、問題なく消化できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる