教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年9月にパートを始めました。9時から17時、時給1300円と記載されてましたがはいってみたら慣れるまでは9時半から15…

昨年9月にパートを始めました。9時から17時、時給1300円と記載されてましたがはいってみたら慣れるまでは9時半から15時半でと言われ、5ヶ月働きました。なかなか伸びないから相談したら、9時半5時にするけど時給はさげると言われました、、 いまになって思ったのですが、そういえば入る時になにも書面をもらってなかったのです。社会保険も入る物だと思っていたのに入れておらず、ようやく入る所ですが、保険料おさえるために時給をさげるとのことで。 私は土日祝休みで休憩は1時間です。6.5時間の勤務にこれからなります。時給1300円のままだと、保険的に損だから時給をさげると言われたのですが、本当にそうなのでしょうか。

続きを読む

180閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    恐らくは、 20時間/週、8.8万円/月での社保加入が出来ない、、 30時間(正社員の3/4)の労働時間での社保加入、、 の会社なのでしょう、 で、時給を下げる ⇒ 標準報酬月額をさげて、 少しでも会社1/2負担の社会保険料を下げたいのでしょう。 有る意味、ブラックな考えですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる