教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険 申請中のアルバイトについて質問です。 近所のハローワークが土日で休みのため こちらで質問します …

失業保険 申請中のアルバイトについて質問です。 近所のハローワークが土日で休みのため こちらで質問します 会社を退職しました。 失業保険をもらう条件として、受給中は週20時間未満で勤務しなければならない ということは理解しています。 それは1事業所につき20時間未満…ということでしょうか? 例えばカフェとラーメン屋で ダブルワークしていたとして カフェで19時間勤務 ラーメン屋で19時間勤務 すると、 個人の勤務時間合計としては 計38時間勤務することになります しかし、それぞれのバイト先では 社会保険の加入条件に満たないです。 その場合失業保険の受給対象になりますか?

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    掛け持ちでも合計で週20時間以上の就労はダメです。 雇い先の無いボランティアでもダメです。もちろん単発もダメです。 社会保険(雇用保険)の加入条件はあくまで目安であり、社会保険に加入してなければ問題ないということはないです。 失業手当って「失業」してるから貰える手当なんですけど、掛け持ちだろうと単発だろうと週20時間という雇用保険にも入れるような時間働いていたらですよ、 「いや、あなた一般的な社会人が働いてるくらい働いてるじゃないですか。それって定職に付いてないだけで失業はしてないですよね」 ってなるんです。 なので、2箇所の掛け持ちとか関係なく、あくまで「週20時間未満」です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる