解決済み
【習い事の人間関係トラブルについて】 習う先生を変えることについて、一般論を教えて頂きたいです。15年間A先生に習ってきました。しかし、A先生が病気で教室を閉じるため、B先生の所に引き継いでもらい2年が経ちました。(妹も同じく、C先生に引き継ぎして頂きました。) またA先生が教室を再開したので、帰りたい(=先生を元に戻したい)のですが、先に伝えた妹とC先生が大モメで、習い事自体辞めることになりそうです。(ABC先生は、同じ会に所属しています。これからも先生同士の集まりが頻繁にあります。揉めたまま続けるのは、私たち生徒側は逃げきれても、先生達にとってかなり迷惑になります。(現にA先生とC先生も少し揉めている、C先生がかなり怒っている状態)) 【A先生の所に戻りたい本当の理由】 ・B先生、C先生のお稽古場はかなり遠く、通うのが大変だから ・祖母の紹介で始めた習い事で、祖母にその成果を見せることもひとつのモチベーションだった/祖母の喜ぶ顔が見たかった。しかし、祖母が亡くなり、そのモチベーションが消えてしまい、何のために習い事を続けるのか分からなくなってしまった。しかし、A先生の所に再び帰れると、祖母も喜ぶはずだし、1人になった祖父の様子も見に行きやすくなる。 ・B先生、C先生の所は練習量が多すぎて、趣味程度で続けるには負担が大きすぎるから ・習い事を続けていく上で欠かせない"良きライバル"の存在が、BC先生の所ではできなかったから(A先生の所なら、元々仲が良かったライバル達がいる) 私は明後日B先生の所に伝えに行く予定です。 うまく解決できるでしょうか... 上手く解決するためには、菓子折り等必要でしょうか。 そして、妹とまた習い事に行きたいです、仮に私が丸く収まった場合、B先生からC先生に事情を話してもらうことは可能なのでしょうか...
173閲覧
C先生からB先生にも話が行ってるのではないでしょうか。 私は、先生が怒ったからあなたたちは門下生としてあるまじき行為をしたかどうかではなく、講師・師匠の個人の懐の深さ、器の大きさだと思います。 家から通いやすくなる、家庭の事情がある(一人ぐらしの高齢のおじいちゃんのところにも寄って手伝える)、それなら、A先生に戻って頑張ってらっしゃい、こんどの発表会で会いましょうねでいいと思うんです。 1年もすればお互いにほとぼりも醒めるでしょうから、妹さんは時期を見て復活すればいいと思います。 あなたは、B先生にキレられて困るならBのまま通う、これを機に一度すっぱりやめるのでも良いのであればA先生のところにまた通いたいのでこちらをやめたいと申し出てみる。2択かな。
なるほど:1
ありがとう:1
どのような習い事かわからないのですが 伝統系ならば、基本的には一度ついた先生を変えることはしません。 15年習っているならば二十歳ぐらいだと思いますし、そこから師匠につくということは、師匠も貴方様の未来を担うつもりで引き受けていると思います。 貴方様はA先生に、戻ることをお話して承諾を受けていますか? まずはそこからです。当然先生同士の仲を裂くことにも繋がりますので、慎重にしてください。 また習い事を続ければ、当然貴方様はこれから数十年、同じ会ABCの三人の先生と活動をすることになります。 繰り返しますが、まずはA先生と相談してください。 貴方様たちはやめてしまえば関わりはなくなります。 でもA先生は習い事を続ける限り、B、C先生と一生顔を合わせないといけないからです。(クラス替えのない学校みたいなものです)
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る