教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨年の春に公務員に転職し、自身の能力不足により試用期間が延長になりました。

昨年の春に公務員に転職し、自身の能力不足により試用期間が延長になりました。使用期間が伸びた理由は、文章作成能力など公務員に必要な能力の水準に達していないが、人格としては問題ないため、様子を見たいとのことでした。 正式に採用取消しを受けたわけではないですが、先週人事の方から通知が出るより先に自主退職した方がよいかもしれないと言われました。 通知が決まるのが2月末なため、自主退職をした方がよいのか通知を待つ方がよいかが分からずに迷ってます。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ID非公開さん 試用期間の延長は労働者の地位を不安定な地位 におくため特段の事情がなければ許されないという のが裁判例の実績であり、長野地方裁判所諏訪支部 判決「上原製作所事件」、大阪高等裁判所「大阪 読売新聞社事件」。左記「上原製作所事件」では 特段の事情がなければ試用期間の延長は許されず、 従業員は試用期間後直ちに正規雇用を獲得すると 判示しております(判例タイムズ298号320頁)。 故に、質問者様の状況下では能力の水準だけでは 特段の事情とはいえず、試用期間の延長は上記裁判 例より無効です。正規雇用を直ちに取得致します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる