教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人販売員の制服が『ブカブカでだらしなく見える』のでワンサイズ小さいsizeを着用して欲しいと新人販売員に言ったら、管理…

新人販売員の制服が『ブカブカでだらしなく見える』のでワンサイズ小さいsizeを着用して欲しいと新人販売員に言ったら、管理者にだらしなく見えるはの言い方はアウトだよといわれました。制服姿はお店の顔なのでワンサイズさげて貰うためお願いした理由だったのですが、 ブカブカの制服はだらしなく見えると言うとアウトなのでしょうか? モラハラ、パワハラにあたるのでしょうか? アドバイス頂き今後の参考になればとおもいます。

続きを読む

43閲覧

回答(1件)

  • 厚生労働省は職場のパワーハラスメントについて下記のとおり定めています ①優越的な関係を背景とした言動 ②業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの ③労働者の就業環境が害されるもの 上記の①から③までの要素を全て満たせばパワハラです 今回の場合「だらしなく見える」というのが②に該当するか否かでしょう 職場が指定した制服がワンサイズ違ったところで、あなたの「だらしなく見える」にどれだけの人が共感してくれるのかだと思います 正直なところ、あなたも管理者さんも神経質ぽく感じます 決して一方的な主張が悪いというわけではないのですが 「ちょっとブカブカかな?もうワンサイズ小さくしたほうが良いかも」 否定的な意見より指摘(気づき)からの提案というスタイル(提案なので一方的な意見や命令ではない)だとリスクが少ないと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる