教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラ・モラハラ上司について 職場にギリギリモラハラ?パワハラかな?という上司がいます。男性ですがお局さんのような感…

パワハラ・モラハラ上司について 職場にギリギリモラハラ?パワハラかな?という上司がいます。男性ですがお局さんのような感じで社内でもその人に対して恐怖感を感じている人が多いです。幸い今の職場は配置転換しやすいところなので、その上司が本当にどうしても無理な人は人事に報告すれば上司のいない職場に異動となります。 ただそういった方が多すぎて、その上司の部署に配属を嫌がらない人が少なくなっています。 何も知らない新人か、その上司と同等のベテランか、ある程度暴言を流せる人のみで上司の部署が回っている状態で、新たに人事に異動を相談してもなかなか聞き入れてくれない人も出ている状況です。 自分はある程度暴言が流せるタイプなので精神的にそこまで影響なく長年上司と仕事をしていましたが、発言について総務に呼ばれた上司が「おちおち注意もできないよ」と愚痴をこぼしてるのを聞いてなんだか不安になりました。 パワハラをされた側の人の話はよく聞くのですが、パワハラをした人は通常どのような処分を下されるのでしょうか? 今の会社にいていいかの指標にしたいので、いろんな意見が聞けたら幸いです。

続きを読む

90閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パワハラ。モラハラって実に曖昧な話です。同じような事案があっても、パワハラやモラハラの捉え方は色々。人それぞれなんです。何人もの人が上司の居ない部署に移動しているんですよね? ならば、会社はこの事実を承知した上で黙認していると言う事です。もしも会社にとって一大事だと思うなら、上司さんはとっくに辞めるなり、左遷されているはず。なのに、上司さんは普通に仕事をしているのなら、会社にとって上司さんは大切な従業員なのです。つまり、会社は「また、始まった」くらいにしか思っていないんだと思いますよ。もし上司さんを追い出せるとしたら全従業員で一斉にストライキをする位しか方法はないと。 ま、深入りせず自分は自分を通し、自分の与えられた仕事をきちんとこなす事だけ考えてみたらいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる