解決済み
退職金にかかる税金についての質問です。60歳退職時に退職一時金(650万)+企業型確定拠出年金(2000万)となった場合、合計で2650万となりますが、ここから引かれる税金は合算額の2650万が対象となるのでしょうか?それとも退職一時金と企業型確定拠出年金は別々の計算になるのでしょうか?また、最終的に受け取り額は幾らになるのか教えていただきたいです。 因みに勤続年数は60歳時点で41年7ヶ月(退職一時金の対象額)で企業型確定拠出年金(2000万)のかけた年数は約25年となります。
747閲覧
非公開さん
2650万円で正解 41年7か月なら42年扱いで40万円×20年+70万円×22年=2340万円までは非課税 残りの310万円÷2=155万円は給与みたいな計算になる
なるほど:1
fuk********さん
合算です。 課税所得=(2650万円-退職所得控除2430万円)✕1/2=155万円① 所得税=①✕5%=7.75万円 住民税=①✕10%=31.5万円 →計約39万円課税されます。 なお退職所得控除枠を超える310万円を、60~64歳の5年有期年金で年62万円づつ受け取れば、公的年金等控除60万円と基礎控除48万円の計108万円の範囲内なので、非課税で受け取れます。(他に収入がない場合)
dan********さん
42年に対して、2340万。 一度に受け取れば、2650-2340=310万に対して、 310万x10%-97500=所得税21.25万とか。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm 住民税31万で、復興特別所得税での割増しを受けて、 合計で53万くらい負担し、手どり2600万弱。 高卒で働いていたのなら、節税策はなさそうですね。 年金受け取りで回避するのがよさそうです。
ya*******さん
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 退職
1
続きを見る
2
3
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
退職時に必要な年金の手続きは?仕組みや払えないときの対処法も解説
働き方を考える
会社員は、毎月の給与から年金保険料が天引きされているため、年金を意識することは少ないかもしれません。退職...続きを見る
2022-06-13
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
給与とは何?実はよく知らない給与と給料の違いや手取りの確認方法
求人票や転職サイトをよく見ると、給与や給料の表記が違うことに気づくでしょう。給与について正しく理解してお...続きを見る
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です