教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内パートに詳しい方教えてください。 従業員数、40人ほどの企業でパートをしています。 時給900円、週5、1日5…

扶養内パートに詳しい方教えてください。 従業員数、40人ほどの企業でパートをしています。 時給900円、週5、1日5時間で働いています, 有給賃金もきっちりつけてくれてます。103万を超えないようにしているのですが、 週20時間超えると扶養から外れるというのは 法改正によるものですか、 私も対象なのでしょうか…?

続きを読む

280閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今まで社会保険に加入していなかったアルバイトやパートも被保険者となる可能性があります。 社会保険の加入条件 社会保険は事業所単位で適用されるもので、厚生年金保険の適用事業所で働いている労働者はすべて対象となります。厚生年金保険の適用事業所とは、農林漁業や一部のサービス業などを除くすべての法人事業所と、常時従業員を5人以上雇用している個人事業所です。 厚生年金保険の適用事業所で働くアルバイトやパートの場合、1週間の所定労働時間および1ヵ月の所定労働日数が同事業所正社員の4分の3以上になると、社会保険へ加入することになります。また、正社員の4分の3未満であった場合も、以下の要件を満たす場合は社会保険の加入が必須です。 ・1週間の所定労働時間が20時間以上の場合 ・1年以上の雇用期間が見込まれている場合 ・月額の賃金が8万8,000円以上の場合 ・学生でないこと R6/10月の法律改正にともない、今後は社会保険の適用範囲がさらに拡大されます。これにより、今まで社会保険に加入していなかったアルバイトやパートも被保険者となる可能性があるので、しっかりと確認してください。 社会保険は事業所単位で適用されるものなので 被保険者の総数が常時50人を超える事業所で働いていると あなたも社会保険に加入することになりますが、社員含め全員で40人程度では加入義務はないかもしれません。 但し、政府は専業主婦からも年金を徴収する意向を検討しているため いずれにしろ、近い将来で加入せざるを得なくなると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる