教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の転職に賛成するか、とめるか悩んでいます。 長年勤めていた仕事をやめてから、現在は知り合いの紹介で始めた仕事(異業種…

旦那の転職に賛成するか、とめるか悩んでいます。 長年勤めていた仕事をやめてから、現在は知り合いの紹介で始めた仕事(異業種)を一年半程していますが、以下の理由で転職を考えているそうです。旦那 40代前半 年収300万円代後半 転職したい理由は ・給与の低さ ・有給が会社指定の日しか取れない、休憩時間がしっかりと設けられていない等制度に不満がある (特に有給については、今妊活中で子どもができたときに融通が効かなそう) わたしの懸念点 ・今までの仕事が特殊だったので転職するなら異業種になりそう。そもそも年齢的に採用されるのか(旦那はここの危機感が薄いと思います) ・今の仕事を続けたままでは転職活動は困難なため、退職後の転職活動になり無収入の期間ができる 今の仕事では心身ともに疲弊しているようなので応援したい気持ちもありますが、私の年収も300万円第半ばなので今後を考えるとなるべく無収入の期間を作ってほしくないとも思います。 皆さんならどう思いますか? また、転職活動中はアルバイトをするつもりでいるみたいですがそれさえすぐ見つかるのか不安です‥

続きを読む

257閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社指定は基本的に平日不可ですか? 私も40手前で先日内定をいただきましたが、有給が使いやすい環境でも私用と重なったりするので1日に3件面接入れたりなどして対応はしていました。 前職の経歴もあるので、異業種でも必須条件に縛りが無ければ前職や現職を活かせる場合もあるのでとりあえず受けてみてはどうですか? ただし、通常の40代の転職であれば役職経験者など求められますので、内容によっては視野は狭まる可能性ありです。 例えば下記のようなどちらかクリアできる案件を探すのはどうですか? ・給与は維持して年間休日が多いプライベート重視。 ・給与は上がるが年間休日は少ない。 個人的に退職後にアルバイトするよりかは面接を受ける方が遥かにいいと思います。 お子様も居られずとの事なので多少は生活出来ると思いますし、何より期間を空ける方がデメリットです。

  • 40代半ばで転職しました。 大手プライムで職制でしたので、給与面ではそれなりでしたが、いろいろあり退職してます。 質問は無収入期間を減らすには、ということかと思いますが、そもそも退職ありきで考えるなら、会社での考課が下がることを許容して在職中に転職活動を行うべきかと思います。 転職活動を行う中で、平日の面接等あるかと思いますが、リスク(無収入期間)を避けるなら、有給でもなんでもとって活動すべきです。 ちなみに現在は売り手市場ですので、自身のできることを列挙して面接や履歴書で失敗しないようにした方が良いです。 私は、コロナ中での転職でしたが、前職よりもかなりの高待遇で転職できてますので、40代でも諦めずに、また安売りせずに頑張ってください。

    続きを読む
  • 面接受かってから悩みましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 20代後半女ですが、旦那さんの未経験業種への転職活動はお勧めしません。 未経験OKの求人を見てもらうとわかりますが、 基本30代前半くらいまでの年齢制限があります。 また、現在20台後半のわたしでも、 未経験業種への転職はめちゃくちゃ大変でした。 100社応募して、内定たった5社です。 ちなみに年収は60万円下がりました。 (わたしは残業の多さに体調を崩してしまい、今回転職しました) まずはエージェントで話を聞いてみるのはどうでしょうか。 無収入のまま転職活動をして、焦って変な会社に入社して早期離職、、となったら元も子もないと思います。 ちなみに、その年齢で異業種への転職で年収を上げることは不可能に近いと思います。 厳しいことを言ってすみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる