教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人事業主で自宅で孤独に仕事をしています。 仕事が忙しくなると逆に集中できなくなってしまい、 ついネット閲覧をしたり…

個人事業主で自宅で孤独に仕事をしています。 仕事が忙しくなると逆に集中できなくなってしまい、 ついネット閲覧をしたり、過食気味になったりしてしまいます。音楽を聴いたり、お茶を飲んだりしますがあまり効果がありません。 気持ちを切替える良い方法はありませんでしょうか。

続きを読む

87閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    安易に心療内科を皆さん進めますが、うつでもないのにうつにされ、向精神薬漬けにされてしまいます。 そのうちに段々薬を増やされてしまうとおもいます。 医者が自分や家族に抗がん剤を使いたがらないのと同じくらい、医療界では、精神科、向精神薬をさけてます。 デメリットも考えてください。 生命保険の審査が厳しくなることや就職や転職のさい障害雇用枠等色々あります。 わたしは製薬会社に勤める薬剤師ですが、精神科、向精神薬をさけ模索してたところ、国立の精神疾患の研究をされてる先生に精神疾患は気功しか方法は無いと言われ、ご紹介して頂いた文京区の気療整体に身体すべてお任せして、今は快適にすごしてます。 もともとは、精神科、向精神薬の矛盾からうつになり、自律神経失調症等でした。 頭や胸のストレスを緩和して頂けるので、良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。

  • いやあ朝にスケジュールを組めば良いと思います。 そこで今日はこれだけはやらなくちゃと思い込めば ダラダラしてしまうことは無いと思います。 そこでダラダラできるなら仕事が終わると感じているわけで 存分にダラダラしながらお仕事すればストレスが無いと思います。 ダラダラすることにストレスを感じないようにダラダラしましょう。

    続きを読む
  • 個人事業主じゃありませんが九割テレワークです 仕事が終わらせられてるなら問題ないのでは?と思います 私はネットみてますし 競馬は毎日やってますし ゲームも仕事しながらやってますよ でもちゃんと仕事は終わらせています(当たり前ですが 終わらせられてるなら問題ないかと 終わらせられてないなら その仕事場にものや遊ぶものを置かない 仕事に使うものしか置かない もしくは家じゃなくても最近テレワークスペースやホテルで仕事をする人はいるので場所を変えてみるといいかもですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる