教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートの有給についてくわしいかたお願いします。 2022年の3月からパート現在の職場で、基本週に一回の夜勤として働いて…

パートの有給についてくわしいかたお願いします。 2022年の3月からパート現在の職場で、基本週に一回の夜勤として働いています。(欠勤したことはありません)①パートでも有給がもらえると思いますが、 与えられる有給の日数を計算する際の所定労働日数は 夜勤で日を跨ぐ(夕方から朝まで)場合でも週に2日ではなく1日(あくまで1勤務)として計算されるのでしょうか? ②上記の日数計算方法だとした場合に現在の私には3日分の有給があるということでまちがいないでしょうか。 ③1回分の有給の支給額について、夜勤のため基本給プラス夜勤手当プラス時間外手当…みたく1出勤分の計算が少しややこしいのですが、この場合支給されるのは通常時の一回分の給料が有給として支給されるのか、あるいは夜勤手当分などは引かれ基本給分だけとかになってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

15閲覧

回答(1件)

  • 1)1勤務16時間といったものでなければ、所定週1日契約相当でしょう。 2) 2022/3入社週1日勤務 2022/9勤続0.5年1日付与 2023/9勤続1.5年2日付与 2年の時効になってない最大3日保有していることになります。 3)適用される就業規則になんと規定してあるかです。 ・平均賃金 ・通常働いた時間分の賃金 ・標準報酬月額1/30 通常働いた時間分の賃金ですと、所定時間が深夜時間帯なら深夜割増がつきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる