教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法に詳しい方がおられたら教えてください。

労働基準法に詳しい方がおられたら教えてください。深夜勤務(10h)で、休憩・休息時間がまともにとれない状況([例]休憩2時間、休息16分の規定のところ、15分間しかまともに休憩できず。)と人員が最低限以下の状況で、自分の仕事を後回しにしてでも、アルバイトの人達をフォローしながら業務を行い、他のしわ寄せもあり、その結果自分がミスをおこしてしまいました。 このような状況下でも、問責(始末書の提出)の対象になるのは、妥当なのでしょうか… 妥当なら仕方ないですが、問責に問題があるようでしたら、上司との話し合いでどのようなやり取りを、したらよろしいでしょうか。ご教授いただけましたら幸いです。

続きを読む

97閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    素人です。 労働基準法上、深夜勤務(午後10時から午前5時までの勤務)においては、 休憩時間は45分以上、休息時間は30分以上とされています。10hの勤務であれば1時間の休憩が必要です。 また、労働基準法第36条に基づき、事業主は、労働者の健康を保護するために、 就業規則で休憩時間や休息時間の延長を定めることができます。 ご質問の状況では、休憩・休息時間が十分に取れなかったため、 労働基準法上の基準を満たしていない可能性があります。 また、人員が最低限以下の状況で、アルバイトの人達のフォローをしながら業務を行っていたことから、 過重労働に該当する可能性もあります。 このような状況下でミスをしてしまった場合、 問責(始末書の提出)の対象になるかどうかは、個々の状況によって判断されることになります。 問責が妥当な場合としては、以下のようなケースが考えられます。 * ミスの内容が重大であった場合 * ミスによって会社に損害を与えた場合 * ミスによって他の従業員に迷惑をかけた場合 問責に問題がある場合としては、以下のようなケースが考えられます。 * ミスの内容が軽微であった場合 * ミスによって会社に損害を与えていなかった場合 * ミスによって他の従業員に迷惑をかけていなかった場合 上司との話し合いでは、まず、ミスの原因を正確に把握することが重要です。 ミスの原因が、休憩・休息時間が十分に取れなかったことや、過重労働による疲労であった場合は、 上司にその旨を説明しましょう。 また、ミスによって会社に損害を与えたり、 他の従業員に迷惑をかけたりしていない場合は、その旨を主張することも大切です。 具体的な話し合いの進め方としては、以下のような流れが考えられます。 1. 上司にミスの内容を説明する 2. ミスの原因を説明する 3. ミスによって会社に損害を与えたり、他の従業員に迷惑をかけたりしていないことを主張する 4. 問責を回避するための具体的な対策を提案する 問責を回避するための具体的な対策としては、以下のようなことが考えられます。 * 休憩・休息時間を十分に取るための対策 * 過重労働を防止するための対策 * ミスを防止するための対策 上司と話し合いを行った結果、問責を回避することができない場合は、 始末書を提出することになります。 始末書には、ミスの原因や反省の気持ちを具体的に記載するようにしましょう。 また、ミスを防止するための対策を具体的に記載することも大切です。 なお、問責や始末書の提出を理由に、 不当な扱いを受けている場合は、労働基準監督署に相談することもできます。 始末書の提出は不本意とは思いますが、事故原因が解明され 就業環境が改善されればと思います。 https://hrnote.jp/contents/a-contents-9440/

  • 処分は、妥当か?どうか? この場合妥当でない可能性もあります。 しかし状況によって妥当になる可能性もあり話しあいは必要です。 労働基準法では1日8時間、週40時間、週1日休みでそれ以上働かされるには36協定と25%以上の割増賃金は必要です。 勿論、休憩分も超過分は請求できます。 労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む
  • 社会保険労務士です。 回答させていただきます。 このような状況下でも、問責(始末書の提出)の対象になるのは、妥当なのでしょうか… →妥当ではない可能性が高いです。 正直なところミスの内容にもよりますが、そもそも労働基準法で定められた休憩時間が確保されていません。 そのような中で起きたミスは当然会社にも責任があり、法違反を犯しながら一方的に咎める事は妥当とはいえません。 しかし休憩が取れない事による判断力等の低下と、ミスの内容に関連性が全くない場合は、不当とまで言えない可能性があります。 妥当なら仕方ないですが、問責に問題があるようでしたら、上司との話し合いでどのようなやり取りを、したらよろしいでしょうか。 →状況を伝え処分の見直しを伝えてください。 万が一処分を出した会社の担当が、ミスの内容だけ把握して質問者様の状況を把握していない場合など考えられるようであればです。 状況を把握した上で問責にした場合、ここで取り消しにできた場合でも人事上の嫌がらせを受ける可能性があります。 労働局への相談等も手段としてありますが、状況によっては転職も視野に入れると良いかもしれません。 国の無料相談窓口は下記に添付しておきます。 https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる