教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士です。結婚を考えている彼の転勤が決まりました。(色々な事情があり結婚自体は1年半~2年後と2人で決めています。

保育士です。結婚を考えている彼の転勤が決まりました。(色々な事情があり結婚自体は1年半~2年後と2人で決めています。)転勤先は車で1時間半ほどのところで毎日通勤するのは難しいため彼は引越しするのですが、ついてきて欲しいと言われました。私はもちろんついて行きたい気持ちが大きいです。担任を持っているので3月末まで働いて退職しようかと考えましたが、今の職場は今年の8月に入職したばかりで、先生方も優しく研修費なども出してもらっていて、すでに来年度の意向調査でも続ける意思を示しているので辞めるのは申し訳ない気持ちもあります。ペアの先生は以前退職を申し出たところ、3ヶ月前までに言わないと辞められない。就業規則で決まっていると言われ辞められなかったそうです。(現在は体制も変わり働きやすくなったため辞めたい気持ちはないそうです。)彼の転勤が決まったのが12月末だったため、悩んでいるうちにお正月休みに入ってしまいました。ペアの先生いわく年明けすぐに申し出れば大丈夫かもとのことだったのですが、年明けに退職を申し出て辞められるでしょうか?心配です。

続きを読む

282閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法律的なお話をすると就業規則に3ヶ月と書かれていても14日前に退職届を提出すれば辞めれます。 ただし、これは法律の話で円満退社とはならない方法です。 就業規則で3ヶ月と定めているのは引継期間も含めてそこまで必要だと言う意味だと思います。 法的拘束力はありませんけど、就業規則にこう書いてあるんだからお願いって言うお願いベースで使える部分です。 日本人が大好きなマナーやモラルと言った部分ですね。 そのこと自体は私は否定はしません。 多少の前後はあるにしても年明け早々に口頭で申し出て、退職届も用意しておけば、理解して頂けると思いますよ。 退職届と退職願の2つ辞めるときの書類があります。 退職届は法的拘束力があって、退職日の14日以前出されていれば会社も変更をさせることが出来ません。 退職願いはあくまでもお願いなので、この日に辞めさせてくださいと言うお願いです。 会社は引継のことなどで日程を伸ばすことも出来ます。 3月末が譲れないので退職届を出されるのが安全だと思います。 ただ、難点もありまして、締日を考慮すること。 あと、社会保険も何日で停まるのかを良く、総務の方と相談してください。 また、8月入社ですので、フルタイムなら2月に有給休暇が10日間入ります。 法律をフルに使うなら2週間は有給で休めることになります。 この辺りはどうするかはご本人のお気持ち次第なので、申し訳ないなと思うなら使わなくても良いし、それは権利だから使わなかきゃと思うなら使えば良いと思います。 個人的には引継が終わっているなら有給を使えば良いと思いますし、引継が終わらないなら終わるまでは休まないかな。 休み明けにすぐ相談してみてください。退職届も書いてあれば本気なんだなってことは伝わります。 日程に関しては再度調整して行っても良いと思いますしね。

    知恵袋ユーザーさん

  • 辞めるに問題は全くありません。 法的にも、3月末の退社を1月に申告する。 なんと出来た社会人でしょうか。 説得や慰留等はあるかと思いますが、もし雇用側が「辞めさせない」というのであれば、法的対処が出来ますのでご安心下さい。

    続きを読む
  • 良い職場だったのに残念ですね。 車で1時間半。。中間をとって2人とも働き続ける選択肢もありそうな気もしますが。。 少なくとも、すぐに結婚ではないなら彼の転勤先で住宅補助も一人分しかないだろうし、貴方自身も貯金兼ねてすぐ退職より、あと半年や一年間は続けるつもりで、先ずは「結婚前提の彼氏が転勤で…」と話し、円満退職に向けて動くほうが、皆さんにお祝いしてもらえると感じます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる