教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験からITエンジニアを目指しています。 21歳医療系大学中退予定です。 未経験からIT業界に入る場合、正社員…

未経験からITエンジニアを目指しています。 21歳医療系大学中退予定です。 未経験からIT業界に入る場合、正社員と派遣社員どちらが良いでしょうか。正社員の未経験募集だと、なかなかスキルが身につく仕事が出来なかったり、とんでもブラックという話をよく聞きます。 派遣社員から着実に実務経験が積める職場に勤めて、のちのち転職活動をした方が良いのではないかと思ってしまいます。 派遣社員として働くデメリットとして、福利厚生が薄い、派遣切りに合う可能性があるなど考えています。 派遣社員からキャリアをスタートされた方がいらっしゃいましたら、その後どのようにしてキャリアアップしていったかなどもお聞かせいただきたいです。 また未経験からでも、実務経験をたくさん積める良い方法などありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。

補足

みなさんご回答ありがとうございます。 大学は中退しなければいけないものとしてお願いします。 また、補足として、高校の時情報技術科に在籍しておりましたので、基礎的なIT知識とプログラミング知識がありますが、ブランクがかなりあるといった状態です。

続きを読む

429閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    大学を卒業して新卒枠で正社員、が一番確実にスキルを上げられるコースですね。 派遣は「今できる事」を担当するのが原則で、派遣先は育ててくれませんから全部自力でスキルを上げていく必要があります。 中退は、起業して上手く行っているとかでないとお勧め出来ません。

  • 現役SEですが、研修体制が整っているIT企業の正社員をお勧めします。私はプロパーと呼ばれる立場で仕事していますが、見ていると派遣社員はやっぱりどこか責任感がないというか、足りないものを感じます。

  • うひょーもったいね 高卒はIT業界で必要とされてません 正社員でも募集はあるけどゴミしかないマジで あなたに必要なのはCS学位、修士

    続きを読む
  • > 大学は中退しなければいけないものとしてお願いします。 どんな事情かわかりませんが、あと1年とかじゃないんでしょうか? 医療系でもっと長いとかなら、転部・転科するとか編入するとか。 なんにしても1年を切り捨てることで生涯年収の差数千万円を捨てるのは大変ばかばかしいことだと思いますよ。 まぁ高卒でも派遣じゃなくても未経験募集している会社に応募して、面接の時に実は大学行ってましたとか言えば多少は有利かも知れません。逆に途中で投げ出す奴って思われる可能性もありますが、まともな中退事情があるなら納得してくれるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる